コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

文化新聞

  • 飯能・日高のニュース
  • ご購読申込み
  • 新聞販売店様
  • 会社概要・販売形態
  • 印刷・デザイン

飯能・日高のニュース

  1. HOME
  2. 飯能・日高のニュース
2018年4月5日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

博物館「きっとす」開館 フィン語の感謝から造語

 新生飯能市博物館「愛称名:きっとす(飯能市飯能、尾崎泰弘館長)」が、1日リニューアルオープンした。記念式典には、大久保勝市長、内沼博史県議、野田直人議長をはじめとする市議会議員ら来賓、愛称命名者の宇野理恵さん、友梨さん […]

2018年4月4日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

OBUSUMA製木のおもちゃ贈呈 西川林対協が25幼稚園に

 障害のある人たちが一つひとつ丹精込めて製作した安全な「木のおもちゃ」がこのほど、飯能市阿須の林業センターで、飯能、日高、毛呂山、越生の2市2町地域の25の幼稚園に贈呈された。2市2町、西川広域森林組合、(協)西川地域木 […]

2018年4月3日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

日和田山で登山女性を救助 「人助けのリレー」高麗川中野球部

 日高市立高麗川中学校(大里治泰校長)の野球部(藤木靖朗・金子俊康顧問)の生徒が、練習で訪れていた日和田山で登山中に足を滑らせ怪我をした高齢の女性を発見し、部員同士で交代しながら背負って山を降りた。その後、女性から感謝の […]

2018年4月2日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

「メッツァ」主要施設着々 現地の整備状況示す

 飯能市の宮沢湖周辺で北欧のライフスタイルやムーミンの物語の世界観を体験できるレジャー施設「メッツァ」の整備を進めているフィンテックグローバル社とムーミン物語(いずれも東京都品川区)は、現地の整備状況を報道機関に公開した […]

2018年3月30日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

飯能市博物館4月1日開館 愛称は「きっとす」

 新生「飯能市博物館(飯能市飯能、尾崎泰弘館長)」が、4月1日いよいよリニューアルオープンする。愛称は、一般公募で選ばれた「きっとす」。26、28日の両日開催された内覧会には、約140人もの市民らが訪れ、展示内容に目を見 […]

2018年3月30日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

飯能市博物館開館へ 飯能の近現代史充実

 4月1日のリニューアルオープンを直前に控え、新生「飯能市博物館(飯能市飯能、愛称:きっとす)」の内覧会が26日開催され、新展示物作成に協力した市民など約50人を招き一足早く披露された。改装ポイントは、自然博物館としての […]

2018年3月29日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

ピンクの花弁付け枝降り注ぐ 満開のシダレザクラ

 飯能市落合の西光寺(加藤秀明住職)駐車場に枝を張るシダレザクラが、開花のピークを迎えている=写真=。  このシダレザクラは、樹高10メートル以上、枝張り約12メートルの大木。同場所に3本あった同種のサクラのうちの1本で […]

2018年3月28日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

郷土の偉人・高林謙三 新たに肖像写真や家族の写真

 日高市に生まれ、高林式製茶機械を発明するなど日本の茶業界発展に大きく貢献した高林謙三(1832~1901年)の肖像写真とその家族の写真計10点が、同市北平沢にある謙三の父・小久保忠吾の生家から新たに見つかった。郷土史研 […]

2018年3月27日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

江戸後期の「飯能村」大絵図 有形文化財指定へ向け審議

 飯能市文化財保護審議委員会=保護審=(大野宜白委員長)が20日、同市富士見地区行政センターで開かれ、文政8年(1825)から天保13年(1842)までの間に作成された江戸後期の「飯能村絵図」について、市有形文化財(歴史 […]

2018年3月26日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

親子の交流や子育て相談の拠点 子育て総合支援センター「ぬくぬく」

 日高市が総合福祉センター高麗の郷内に整備を進めていた子育て総合支援センターが完成し、20日に竣工式が行われた。同センターは就学前の児童とその保護者を対象とし、親子の交流の場や子育て情報の提供、子育てに関する相談、保育や […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 81
  • ページ 82
  • ページ 83
  • …
  • ページ 187
  • »

バックナンバーアーカイブ

最近のニュース

2選を果たし、花束を掲げる新井氏
飯能市長選、激戦制し新井氏が2選
2025年7月21日
飯能市長選、4氏が立候補 激戦に突入
2025年7月13日
飯能市議選 当選19人決まる 投票率は43・26% 過去最低を更新
2025年4月28日
飯能市議選 定数19に22候補 現職14・元職1・新人7
2025年4月20日
文化新聞の情報はインスタグラムで発信中
2024年8月29日
逆風はねのけ市政充実へ展望 4選の谷ケ﨑氏
2024年4月24日
小谷野氏、城所氏が初当選 日高市議補選
2024年4月22日
三つ巴制し谷ケ﨑氏が4選 日高市長選
2024年4月22日
日高市長選・市議補選 激戦幕開け 市長選・現新3人 市議補選・新人4人
2024年4月14日
食べる喜びをお届け! 配達専門の「お弁当や福すけ」
2024年4月12日
rogo400

Copyright © 文化新聞株式会社 All Rights Reserved.All Rights Reserved.

MENU
  • 飯能・日高のニュース
  • ご購読申込み
  • 新聞販売店様
  • 会社概要・販売形態
  • 印刷・デザイン
PAGE TOP