2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年6月1日 bunkawp-admin 飯能のニュース心に響く絵本との出会いを 「飯能子どもの本を読む会」 文部科学大臣表彰を受賞 子どもたちに、心に響く絵本に出会って欲しい──。飯能市立こども図書館を拠点に、絵本や児童文学の書評やブックリストの作成などの活動を行っている「飯能こどもの本を読む会」が、令和5年度「子供の読書活動実践団体」として文部科 […]
2023年5月30日 / 最終更新日 : 2023年5月30日 bunkawp-admin 飯能のニュース猪苗代湖のアクティビティに使用 西川材製のセイリングカヤック 名栗カヌー工房が2艇製作 飯能市の名栗湖畔で西川材を使用して木製カヌーや家具などを製作している認定NPO法人名栗カヌー工房(山田直行理事長)が、風を受けて自走する「セイリングカヤック」を2艇手作りした。スギ、ヒノキの西川材だけで手掛けたこのセイ […]
2023年4月26日 / 最終更新日 : 2023年4月26日 bunkawp-admin 飯能のニュース「ホッケーのまち飯能」アピール 人工芝張り替えリニューアル 阿須運動公園ホッケー場 飯能市の阿須運動公園ホッケー場の改修工事が完了し、リニューアル記念事業としてこのほど、ホッケー場の一般開放、記念式典、市内競技団体によるエキシビションマッチ、ホッケー体験教室などが行われ、多くの市民が来場した。 同ホ […]
2023年4月21日 / 最終更新日 : 2023年4月21日 bunkawp-admin 飯能のニュース出発式やイベントも再開 第21回「飯能新緑ツーデーマーチ」 新緑の奥武蔵を歩く第21回「飯能新緑ツーデーマーチ」が5月27日、28日の2日間にわたり開催される。令和2年の18回、3年の19回大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となり、昨年、ウオーキングに特化した形で3年 […]
2023年4月12日 / 最終更新日 : 2023年4月19日 bunkawp-admin 飯能のニュース「地元飯能に貢献したい」 K-1王者レオナ・ペタスさん 飯能市在住で「K-1 WORLD GP」スーパー・フェザー級(60キロ以下)王者となった格闘家のレオナ・ペタスさん(本名・加藤玲於奈さん)(30)がこのほど、飯能市役所を訪ね、町田守弘副市長に活躍を報告した。レオナさん […]
2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース無病息災、猛暑乗り切って 双柳稲荷神社で「茅の輪守」 7月16日、17日に行われる飯能市双柳の双柳稲荷神社の夏祭りに合わせ「茅の輪守(ちのわまもり)」が作られた。夏祭りの2日間、氏子などに頒布される。 同神社には疫病退散や無病息災などの御利益がある八坂神社が合祀され、夏祭り […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース新会長に荒井利夫さん 飯能市自治連総会 はんのき賞表彰も 令和4年度飯能市自治会連合会定期総会がこのほど、市民会館で開かれ、同年度事業計画案、新役員案など全議案が可決された。新会長に荒井利夫さん(原町自治会)が就任した。 令和2、3年度が新型コロナウイルス感染拡大防止対策と […]
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース駿大生、学生防犯リーダーに 過去最多の37人委嘱 飯能署 飯能署(松崎直樹署長)は、大学生を犯罪から守り、防犯情報などを発信するため、駿河台大学(飯能市阿須、大森一宏学長)の学生37人を令和4年度「学生防犯リーダー」に委嘱した。 委嘱式は同大学で行われ、学生を代表して法学部 […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース「ひまわりブローチ」でウクライナ支援 「にこにこハウス」(稲荷町) 飯能市稲荷町で福祉レストランや工房を運営する合同会社悠にこにこハウス(佐藤智恵美代表)は、スタッフが製作した「ひまわりブローチ」を販売し、売り上げの一部をウクライナ支援に充てる取り組みを行っている。 これまでに集まっ […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年10月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大松閣(下名栗)「ハミング」一棟貸し開始 サウナや露天風呂も 自然と調和するシックな佇まいの外観、快適な室内に広々としたウッドデッキ、露天風呂にサウナ、専用の庭付き。川のせせらぎや鳥のさえずりが聞こえ、夜には美しい星空が広がる――。 これまでカフェギャラリーとして親しまれていた […]