コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

文化新聞

  • 飯能・日高のニュース
  • ご購読申込み
  • 新聞販売店様
  • 会社概要・販売形態
  • 印刷・デザイン

飯能・日高のニュース

  1. HOME
  2. 飯能・日高のニュース
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

米国のカーネギーホールで演奏 飯能市在住のコカリナ奏者・黒坂黒太郎さんら

 飯能市稲荷町在住で、木製の笛「コカリナ」奏者の黒坂黒太郎さん(68)が率いる日本コカリナアンサンブルが、音楽家憧れの殿堂・米国のカーネギーホールで現地時間の12日にコンサートを行う。演奏は、新国立競技場の建設のために伐 […]

2017年11月10日 / 最終更新日 : 2017年11月10日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

阿須「山中」の有効活用 市が民間に貸し出し

 飯能市は、市と同市土地開発公社が駿河台大学西方の阿須地内に共有している約17ヘクタールの山林「山中(やまなか)」について、賑わいづくりなど市の地方創生に寄与する土地活用方法を提案した事業者に貸し出す。同公募に対しての事 […]

2017年11月9日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

民間から運営事業者公募 子どもの森公園の飲食店

 飯能市は、同市阿須の「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」内で建築している飲食店の運営事業者を、12月15日までの期間で公募している。受付後、市はどのような方針をもとに店舗運営していくかといった提案を業者から求め、 […]

2017年11月9日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

汚泥を堆肥化し活用 園児がサツマイモの収穫体験

 日高市武蔵台にある高麗汚水処理場で、汚水処理で発生した汚泥を原料とする堆肥を使って栽培したサツマイモの収穫が行われ、近くにあるフレンド幼稚園の園児たち約120人がイモ掘りを体験した。  同施設は武蔵台・横手台団地から出 […]

2017年11月8日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

「胸ときめく喜びも」 岩澤愛育会会長を表彰

 母子を中心に地域全体の健康づくりを支援している飯能市母子愛育会の岩澤昭子会長が、平成29年度「健やか親子21全国大会」で、「母子保健家族計画事業功労者厚生労働大臣表彰」を受賞、10月31日に飯能市役所を訪問し大久保勝市 […]

2017年11月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

名栗湖でワカサギ解禁 500匹超釣るベテランも

 飯能市名栗湖のワカサギ釣りが1日、解禁を迎えた。午前7時の合図と同時にこの日を待ち侘びていた約30人の釣り人が、湖へと一斉に繰り出して、ピチピチと跳ねる銀白色のワカサギと、およそ半年振りの対面を楽しんだ。  釣り場は、 […]

2017年11月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

トランプ大統領のヘリ 飯能・日高上空を通過

 訪日した米国のトランプ大統領を乗せ、東京都福生市の横田基地から川越市のゴルフ場に向かう大統領専用ヘリコプターが5日昼頃、飯能・日高上空を通過し、市民の話題を集めた。  この日、横田基地に到着したトランプ大統領は、安倍晋 […]

2017年11月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース

まるで自然薯 ながーいサツマイモを収穫

 日高市下大谷沢在住の大河原きく枝さん(73)が家庭菜園で長さ1メートルほどのサツマイモを収穫し、飯能市八幡町にある「八百仁」を営む友人、町田冏子(けいこ)さん(75)へ見せに行った。  サツマイモの品種は関東83号で、 […]

2017年11月2日 / 最終更新日 : 2017年11月2日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

熱気溢れる市街地へ みんなで繰り出そう、第47回「飯能まつり」

 威勢の良い祭囃子で人々の胸を躍らせる第47回「飯能まつり」は、いよいよ4、5日に開催される。大通り、中央通り、銀座通り、駅前通りといった飯能駅北口の市街地を中心に、4日はパレードや底抜け屋台の引き合わせ、5日は勇壮な山 […]

2017年11月2日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース

開園20周年祝い式典 あけぼの子どもの森公園

 「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」の開園20周年記念式典が28日、同園子ども劇場を会場に開かれ、トーベ・ヤンソンの母国・フィンランド大使館のアリ・ホンカネン一等書記官ら同国代表らも招き、同公園の今後ますますの発 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 91
  • ページ 92
  • ページ 93
  • …
  • ページ 187
  • »

バックナンバーアーカイブ

最近のニュース

飯能市長選、4氏が立候補 激戦に突入
2025年7月13日
飯能市議選 当選19人決まる 投票率は43・26% 過去最低を更新
2025年4月28日
飯能市議選 定数19に22候補 現職14・元職1・新人7
2025年4月20日
文化新聞の情報はインスタグラムで発信中
2024年8月29日
逆風はねのけ市政充実へ展望 4選の谷ケ﨑氏
2024年4月24日
小谷野氏、城所氏が初当選 日高市議補選
2024年4月22日
三つ巴制し谷ケ﨑氏が4選 日高市長選
2024年4月22日
日高市長選・市議補選 激戦幕開け 市長選・現新3人 市議補選・新人4人
2024年4月14日
食べる喜びをお届け! 配達専門の「お弁当や福すけ」
2024年4月12日
県内公立中で初、私服登校認める 武蔵台小中学校 
2024年3月25日
rogo400

Copyright © 文化新聞株式会社 All Rights Reserved.All Rights Reserved.

MENU
  • 飯能・日高のニュース
  • ご購読申込み
  • 新聞販売店様
  • 会社概要・販売形態
  • 印刷・デザイン
PAGE TOP