2018年3月23日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースサル被害に強い集落づくり 「地域ぐるみで追い払いを」 飯能市農林課は、サルによる農作物被害を解消するため、サルの生態や行動を知り、諸対策をまとめたパンフレット「サル被害防止のためのワンポイント・アドバイス」を作成、山間の地区行政センターなどに置いて、住民に周知を図っている […]
2018年3月22日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 uruma@ururun.jp 日高のニュース1部リーグ復帰目指し新体制 ちふれASエルフェン埼玉 飯能市茜台に練習拠点を構え、日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)に所属する「ちふれASエルフェン埼玉」は、2部リーグ開幕を前に、地域との連携を一層強化し、地域社会の振興、市民福祉の向上、スポーツ振興、青少年健全育成 […]
2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 uruma@ururun.jp 日高のニュース日高の空き家605件 外観目視で実態調査 日高市は、市内の空き家の状況を把握し、今後の空き家対策を検討するための基礎資料とするため、空き家の現地調査を行った。水道が使用されていない市内全域の戸建住宅、店舗併用住宅、長屋住宅を含む共同住宅など計990件を空き家候 […]
2018年3月19日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース新たな学校づくりで意見募集 吾野の3校統合小中一貫校 飯能市と同教委は、東吾野・西川・吾野小の3校統合に合わせ、平成31年度に吾野中と西川小の施設を活用した「施設隣接型小中一貫校」の開校を目指すとした方針決定に伴い、吾野・東吾野地区在住者から、この新たな学校づくりに対する […]
2018年3月19日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース5度目の甲子園めざし結束 聖望野球部後援会が発足 夏の全国高等学校野球選手権で8強、春の選抜高等学校野球選手権で準優勝するなど甲子園に過去4回出場し、強豪校として活躍する聖望学園高校野球部の後援会がこのほど発足し、マロウドイン飯能で発足式が行われた。野球部OBやその保 […]
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース7度目の復興元気市 「震災忘れない」東禅寺の鐘響く 飯能から被災地に元気を届けようと、東日本大震災の翌年から始まり、今年で7回目を迎えた「震災復興元気市」が11日、飯能市の中央公園を主会場に開催され、東北地方の海産物をはじめ、飯能周辺のご当地グルメや物産販売、ステージ発 […]
2018年3月13日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 uruma@ururun.jp その他←過去のその他のニュース「ムーミン」ライセンスを一括管理 3社が出資、新会社設立 国内最大手の翻訳出版権エージェントで平成元年以来ムーミンのライセンスを管理している株式会社タトル・モリ エイジェンシー(東京都千代田区、森健一社長、以下TMA)と、来年春のオープンに向け飯能市の宮沢湖周辺に整備中の「ム […]
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース還暦祝い旧交温める ヘリテイジで「60歳の集い」 還暦という人生の節目を迎えた飯能市民らが集まり、新たな人生の始まりを地元の仲間と共に祝おうと、4日、ヘリテイジ飯能で「60歳の集い」が開催された。同市出身もしくは市内在住・在勤の274人が参加し、旧友との再会を喜び、楽 […]
2018年3月8日 / 最終更新日 : 2018年3月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース市長3代に跨る無償貸与 運動公園の「万葉の歌碑」用地 飯能市阿須運動公園の「万葉の歌碑」建立地(民間の共有地)の土地共有者(代表者・山﨑明生さん)が、このほど市と土地の使用貸借契約を結んだ。この土地は、阿須運動公園用地として共有者が平成7年から27年までの20年間の期間で […]
2018年3月7日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大切なのは「心の冷えとり」 飯能の内科医・小室さんが出版 飯能市能在住の内科医・小室朋子さん(43)の著書「心の冷えとり~人生を変えるのに必要な38のレッスン」(WAVE出版)が出版され、仕事や子育て・介護など社会や家庭でいくつもの役目を担い、心や体の不調に悩む女性層を中心に […]