2018年7月5日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 uruma@ururun.jp 日高のニュース日高市公共下水道へ接続 入間西部衛生組合清掃センター、2年かけ整備 日高市と入間市で組織される入間西部衛生組合が管理運営し、両市で排出されたし尿等を収集・運搬して共同処理する日高市上鹿山の清掃センターが、老朽化に伴い、平成30~31年度の2年をかけ整備される。このほど同組合議会の議決を […]
2018年7月4日 / 最終更新日 : 2018年7月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース予算の執行停止解除を 県の特養ホーム募集事務 飯能市議会6月定例会は最終日(22日)に5件の議員提出議案が提出、全会一致で可決された。提出されたのは、①特別養護老人ホーム整備事業者募集の早期開始を求める決議②日本年金機構の情報セキュリティー対策の見直しを求める意見 […]
2018年7月3日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大河原観光公衆トイレ供用開始 飯能河原3つ目、高機能 飯能河原上流部の入間川右岸、堰付近に「大河原観光公衆トイレ」が新設され、27日、大久保勝飯能市長らが出席して開所式が開かれ、市議会議員、周辺の自治会長ら出席者にお披露目された。このトイレはこの日から供用開始され、管理を […]
2018年6月29日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯高ホッケー部、関東大会初優勝 強豪・今市(栃木)破り悲願達成 県立飯能高校のホッケー部(女子)が、このほど開催された関東高等学校ホッケー大会(兼全国高等学校総合体育大会ホッケー選手権大会関東地区予選会)で初優勝を果たした。準決勝で山梨の巨摩高校、決勝で栃木の今市高校を、いずれも同 […]
2018年6月29日 / 最終更新日 : 2018年6月29日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース観光トイレ変更問題③ 「説明責任果たし変更を」 市長決済は5月中旬 ■繰越し明許は法で認められた措置 ▽山田議員=次に事故繰越しの件について質問。本会議の議案質疑の中でも、3月12日の埋設物が出てきた時点で繰り越し明許にできなかった理由、これ部長答弁では、次々に起きる事に一生懸命だっ […]
2018年6月27日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース観光トイレ変更問題② 予算の透明性、行政の責任 「県に市指導記録無し」 ■河川区域内のトイレ建設は通達で規制緩和では ▽山田議員=観光振興に本当に飯能河原は重要だという事で、トイレはずっと長年の懸案だった。こういう風に言われた。その懸案の中身は、やはりきちっと計画の中に明らかにして、年度 […]
2018年6月26日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能河原観光トイレ変更問題① 市議会軽視の重大変更 「経緯不透明、明らかに」 20日の飯能市議会(野田直人議長)6月定例会に登壇し、一般質問を行った山田利子議員(共産党)は、市議会の議決を経て予算執行された飯能河原の割岩橋下の観光公衆トイレの建て替え工事が、全員協議会への事後報告という形で、大河 […]
2018年6月25日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース新会館設計業者候補を選出 「分棟型で街並み形成に優れる」 飯能商工会議所(矢島巌会頭)が平成32年3月の完成を目指し、商工会館を現在地で建て替えることに伴い実施した「会館建設設計監理業務公募型プロポーザル」で、業者からの提案内容について審査した建築関係の専門家による審査委員会 […]
2018年6月25日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース駿大生33人防犯リーダーに 署員と共に防犯活動 飯能署(湯本賢署長)は、大学生を犯罪被害から守り、防犯情報などを発信するために、駿河台大学(飯能市阿須、吉田恒雄学長)の学生33人を今年度の「学生防犯リーダー」として採用。委嘱式には、26人の学生が飯能署を訪れ、湯本署 […]
2018年6月22日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース北平沢工区、年内完成の見通し 整備進む県道飯能寄居線バイパス 現在、日高市北平沢地内で整備が進められている県道飯能寄居線バイパス北平沢工区について、「12月に完成の見通しが立った」と、西8区(日高市)選出の小谷野五雄県議が本紙に報告した。整備中の北平沢工区は、日高市と毛呂山町を結 […]