2018年9月18日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 日高のニュース旬の季節到来 日高のブランド栗「高麗川マロン」 県内有数のクリの産地として知られる日高市で、ブランド栗「高麗川マロン」の直売が日高市役所近くのJAいるま野日高支店(南平沢1042)敷地内で行われている。 同市産のクリは品質がよく、大粒なのが特徴。中でも高麗川マロン […]
2018年9月13日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能に外来「カメムシ」侵入 岩沢運動公園のサクラ もともと国内に生息していない外来カメムシが、飯能市内の公園で大量に見つかった。発見者は、元飯能市議で自然観察家の嶋田順一さん(65)=岩沢在住=。 このカメムシの正式名は「キマダラカメムシ」。体長は約20ミリと、国内 […]
2018年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月12日 uruma@ururun.jp 日高のニュース29年度注意報発令は5回 飯能・日高の光化学スモッグ 工場などから排出される窒素酸化物が紫外線によって化学反応を起こして発生する「光化学スモッグ」。平成29年度、飯能市に発令された光化学スモッグ注意報は5件となり、前年度の1件を上回った。 光化学スモッグは、工場や車など […]
2018年9月11日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 入間倒れた仲間の命救う 3人に消防協力者表彰 飯能市下名栗でサイクリング中に倒れ心肺停止状態になった仲間の男性(58)に心臓マッサージを施し、命を救ったとして、埼玉西部消防局は、入間市下藤沢の司法書士・石田直紀さん(48)、同市上藤沢の会社員・望月勝利さん(56) […]
2018年9月10日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 日高のニュース2団体600万円超の使途不明金 職員逮捕受け、内部調査で判明 業務で扱った男性の遺品のクレジットカードを不正に使用したとして、日高市教育委員会教育部生涯学習課主査の中村裕之容疑者(47)=狭山市広瀬東=が8月30日に詐欺容疑で逮捕された事件を受け、市が同容疑者の担当していた業務に […]
2018年9月7日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース制服デザインが決定 ムーミンバレーパーク 飯能市の宮沢湖周辺に北欧のライフスタイルやムーミンの物語の世界観を体験できるレジャー施設「メッツァ」の整備を進めているフィンテックグローバル社(東京都品川区、玉井信光社長)とムーミン物語(品川区、ロバート・ハースト社長 […]
2018年9月6日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースアジア大会初の金メダルに貢献 ホッケー男子日本代表 飯能市役所スポーツ課に勤務し、同市を拠点に活動するホッケーチーム「アルダー飯能」に所属する北里謙治選手(29)が、8月20日から9月1日までインドネシア・ジャカルタで行われた第18回「アジア競技大会男子ホッケー競技 […]
2018年9月5日 / 最終更新日 : 2018年9月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニューストップは「空き地の雑草」 29年度の市民苦情 平成29年度中、飯能市が市民から受け付けた市内での大気汚染や水質汚濁など典型7公害等に対しての苦情件数は、前年度を14件下回る185件だった。近年の苦情内容の傾向として、適正管理されないまま伸びている空き地や空き家の雑 […]
2018年8月31日 / 最終更新日 : 2018年8月31日 uruma@ururun.jp 日高のニュース詐欺容疑で日高市職員逮捕 亡くなった独居男性のクレジットカード使用 埼玉県警捜査二課と飯能署は30日、職務で取り扱った他人名義のクレジットカードを不正に使用したとして、日高市教育委員会教育部生涯学習課主査の中村裕之容疑者(47)=狭山市広瀬東=を詐欺容疑で逮捕した。同容疑者が不正に使用 […]
2018年8月30日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大久保市長が公務復帰 「市民のために邁進する」 7月17日に埼玉医科大学国際医療センター(日高市山根)へ入院、今月10日に退院し、自宅療養を続けていた飯能市の大久保勝市長(65)が28日、公務に復帰し、9月定例会前の会合である市議会全員協議会(野田直人議長)=全協= […]