2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年8月25日 uruma@ururun.jp 日高のニュースマンジュシャゲ、開花前に刈り取りへ 市、コロナ対策で 日高市は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、高麗本郷の「巾着田曼珠沙華公園」で9月から10月にかけて開催を予定していた「巾着田曼珠沙華まつり」を中止したが、開花に合わせて全国から人が集まるのを防ぐため、マンジュシ […]
2020年8月24日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大野知事が市内事業所視察 28日に「ふれあい訪問」 埼玉県は21日、大野元裕知事が「ふれあい訪問」で飯能市の3施設を視察すると発表した。実施日は今月28日。 知事が視察する施設は、①特定非営利活動法人名栗カヌー工房②(株)エルフェンスポーツクラブちふれASエルフェン埼 […]
2020年8月19日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース3区長が県土整備事務所へ要望 県道の歩道改善や高麗川護岸補強 日高市の栗原区(関口功区長)、栗坪区(大野光作区長)、元宿区(堀口敬区長)の各区長よりこのほど、歩行者や自転車の通行に危険を伴う箇所のある県道川越日高線の歩道の改善と、台風19号により浸食された民家下の高麗川の護岸の補 […]
2020年8月19日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース名栗中学校の廃校計画 共産、市に白紙化要望 共産党飯能市議団(金子敏江・滝沢修・山田利子・新井巧議員)はこのほど、大久保勝市長と今井直己教育長に「名栗中学校の廃校計画に関する要望書」を提出した。 共産党の要望書は、飯能市が打ち出した「名栗中学校は令和2年度で廃止し […]
2020年8月18日 / 最終更新日 : 2020年8月18日 uruma@ururun.jp 日高のニュース新型コロナ 飯能・日高で新たに計4人 飯能市民体育館利用者も 県は、13日に飯能市居住の40代男性医療従事者、14日に飯能市居住の70代女性アルバイト、15日に日高市居住の60代女性アルバイト、16日に日高市居住の60代男性会社員が新型コロナウイルス感染症に感染したとそれぞれ発表 […]
2020年8月17日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース感染リスク心配する声も 各地からバーベキューや川遊び 猛暑日の続く夏休み、日高市高麗本郷の巾着田河原はバーベキューや川遊び客で賑わっている。 河原の混雑は例年なら当たり前の光景だが、コロナ禍にある今夏、河原を埋め尽くす行楽客の姿に、地元住民からはクラスターの発生など感染 […]
2020年8月11日 / 最終更新日 : 2020年8月11日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース製薬会社研修施設で8人感染 飯能・日高で新たに感染者 県は、8日に飯能市居住の80代男性(無職)、10日に日高市居住の20代公務員女性が新型コロナウイルス感染症に感染したと発表した。 飯能市は16例目、日高市は8例目。また、飯能市美杉台にある大鵬薬品工業の研修施設で8日 […]
2020年8月11日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大久保市長が冒頭、謝罪 大久保市長が冒頭、謝罪 飯能市議会8月臨時会(平沼弘議長)は6日開会、令和2年度一般会計補正予算、議員提出議案2件の計3件を可決、同日閉会したが、開会冒頭、大久保勝市長は市が事務局を務める太平洋戦没者の市遺族会の口座から、当時の市職員が現金を不 […]
2020年8月7日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース【動画】有間ダム下の「ノーラ名栗」 開業記念式典中止 名栗の丘に漂う北欧ムード 飯能市は、有間ダム入り口付近、下名栗地区の高台に8月1日開業した観光・農林振興施設「ノーラ名栗」(下名栗607番地1)のオープン記念式典を8日午後5時から、同所で執り行うとしていたが、6日夜、中止を発表した。セレモニー […]
2020年8月5日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース【動画】リモート合奏風じょんがら曲弾 津軽三味線貢治会有志 音楽家や演奏家など、ステージなどでの演奏活動が自粛を余儀なくされている中、動画投稿サイト、YouTube(ユーチューブ)で同期演奏が公開されているが、飯能市仲町の津軽三味線教室主宰者、小山貢治(おやまこうじ)さんのお弟 […]