2016年7月19日 / 最終更新日 : 2016年7月19日 uruma@ururun.jp 日高のニュース相次ぐ不審者情報 夏休み中の安全守れ 飯能・日高で不審者情報が相次いでいる。4月から7月14日現在までの不審者・変質者の出没情報は飯能15件(痴漢2件含む)、日高9件の計24件。特に児童生徒が声をかけられる、つきまとわれるといった事案が多く、保護者の間で不 […]
2016年7月19日 / 最終更新日 : 2016年7月19日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース職員の飲み会延期 反省の意味込め 参院選投票事務で、飯能市稲荷町の一丁目クラブ内「第4投票区投票所」で、市の担当職員が15人に参院選選挙区と比例代表の投票用紙を逆に交付した問題に伴い、市の総務担当部署が全職員に対して、しばらくの間、職員同士で酒宴の席な […]
2016年7月15日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース底抜け屋台と祭囃子がまち賑わす 飯能夏まつり 飯能の夏を熱くする夏まつりが16、17日の2日間に渡って開催される。飯能夏まつり実行委員会(嶋崎髙明実行委員長)が主催し、飯能市商店街連盟が協賛。一丁目、二丁目、三丁目、河原町、宮本町、原町、前田、柳原、中山の9か町が […]
2016年7月15日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュース美濃焼に四季折々の花 堀口郁夫さん個展 日高市原宿の自宅に「原宿窯」を構え、作陶を続けている堀口郁夫さん(75)が、「花の織部展」と題し18日から24日まで、アートカフェ「ジョイナス」(日高市楡木169-1、電話985・8608)で個展を開催する。 陶芸の […]
2016年7月14日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュース夏の交通事故防止運動 中央公園で出発式 「子どもと高齢者の交通事故防止」「自転車の安全利用の推進」「飲酒運転の根絶及び路上寝こみ等による交通事故の防止」を重点とした平成28年度夏の交通事故防止運動(15~24日)の出陣式が、飯能市民会館駐車場で開かれ、飯能署 […]
2016年7月14日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュース中央商事友の会チャリティーゴルフ大会 初日、2日目で計476人 参加人数950人という県下最大規模となる中央商事協力会(中里忠夫会長)主催の第21回「法要殿友の会チャリティーゴルフ大会」が、飯能市平松の久邇カントリークラブで4日間に分け開催されている。 4日と11日には計476人 […]
2016年7月14日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースゴム鉄砲、次々新型登場 マニアも驚く精巧さ 西川スギでもこんな物も製作できると、認定NPO法人名栗カヌー工房(山田直行理事長)が昨年から取り組んでいる「ゴム鉄砲」作りが熱を帯び、鉄砲が日々バージョンアップしている。当初、輪ゴムを単発発射するだけの単純構造だったが […]
2016年7月13日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュースサイボク創業者で名誉市民笹﨑龍雄氏 高麗郡偉人伝で紹介 日高市新堀の高麗神社(高麗文康宮司)と同市下大谷沢のサイボクハム(笹﨑静雄社長)は、高麗郡建郡1300年記念事業として、「伝えていきたい高麗郡偉人伝シリーズ①“地方の時代の羅針盤をつくった人・笹﨑龍雄特別展”」を23日 […]
2016年7月13日 / 最終更新日 : 2016年7月13日 uruma@ururun.jp 日高のニュース10代有権者の投票率は? 集計に1か月程度 選挙権年齢が18歳以上に引き下げられ初めて行われた参院選。新たに選挙権を得た10代の投票率がどの程度だったのかが注目されているが、飯能・日高の選挙管理委員会は手作業で集計を進めており、10代の投票率が確定するには1か月 […]
2016年7月13日 / 最終更新日 : 2016年7月13日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース期日前利用者9342人 平成25年上回る 参院選の飯能市での期日前投票利用者は9342人となり、前回平成25年を1153人上回った。途中、5日現在で5400人を超え、平成25年同時期と比べ、2000人近く上回っていた。10日選挙当日の有権者数は6万8706人で […]