2016年9月26日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュース「日本一の曼珠沙華」 市の花へ追加指定 マンジュシャゲを「市の花」として10月1日付で追加指定する日高市は22日、花が見頃を迎えた巾着田の会場で「宣言セレモニー」を開催した。 この日は雨に見舞われたものの、一面に咲く花を楽しもうと各地から行楽客が訪れ、セレ […]
2016年9月26日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース不安な生活続く 中藤下郷の擁壁崩落 飯能市中藤下郷地区の杉の木台団地内の擁壁が民家側に倒れ、さらに崩落の危険性が高まっている問題で、市は23日から職員による現場確認を実施することを決めた。土日祝日問わず、毎日職員が現場に出向いて危険度などを確認する。 […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース中藤下郷に避難勧告 擁壁崩落の危険性 飯能市中藤下郷地区の民家脇のコンクリート製擁壁が、台風16号などの雨の影響で崩落の危険が高まっているとして、市は22日正午過ぎ、大久保勝市長を本部長とする災害対策本部を設置し、ただちに避難勧告を発令した。 擁壁の上下 […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニューススタントマンが再現 交通事故の怖さ実感 21日から始まった秋の全国交通安全運動に先立ち、17日、日高市森戸新田のベイシアひだかモール店駐車場で飯能署(福島謙治署長)や管内の交通安全関係団体による交通安全キャンペーンが行われた。 スタントマンによる交通事故再 […]
2016年9月21日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース今井新教育長に議会同意 現澤田氏は退任 飯能市議会9月定例会は20日、5626万8000円を追加して歳入歳出の総額を306億5414万7000円とする平成28年度一般会計補正予算案や同27年度一般会計歳入歳出決算の認定など議員提出議案含む全34案件を可決、閉 […]
2016年9月21日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース100歳おめでとう 大久保市長が訪問し祝福 飯能市の大久保勝市長は今年度中に100歳を迎える市内在住12人のもとを訪問し、祝状や銀杯を手渡し、長寿を祝福した。今年度の対象者は16人。 このうち、東町在住の町田フシさんのもとを訪ねた大久保市長は「100歳のご […]
2016年9月20日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュース100歳迎える長寿者 谷ケ﨑市長が祝福 日高市の谷ケ﨑照雄市長は、長寿者表敬訪問として今年度中に100歳を迎える市内の高齢者を訪ね、祝状や敬老祝金を手渡した。 同市は市内に2年以上居住している人のうち77歳、88歳、99歳、100歳の節目に敬老祝金を給付し […]
2016年9月20日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュース土俵上で真剣勝負 おらがむらの相撲大会 日高市野々宮の野々宮神社で、同市子ども会育成連絡協議会(島村満夫会長)主催の第22回「おらがむらの相撲大会」が開催され、市内の小学生107人が参加して土俵上で熱戦を繰り広げた。 同大会は子どもたちの交流と親睦、心身の […]
2016年9月16日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース次期駐日フィンランド大使と在日商議所来飯 「メッツァは画期的大事業」 ムーミンテーマパーク「メッツァ」が建設される飯能市を視察しようと、次期駐日フィンランド大使のユッカ・シウコサーリ氏と在日フィンランド商工会議所のメンバーが訪れた。一行は市役所で大久保市長、フィンテックグローバル社の […]
2016年9月16日 / 最終更新日 : 2016年9月16日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース納税貯蓄組合設立へ 税の納期内完納めざし 飯能市内の税理士や医師が中心となって、来月にも「飯能市納税貯蓄組合」を立ち上げる。戦後、市内で頻繁に見られた各戸を巡回して組合員が税を直接徴収するようなことは行わず、あくまでも租税の納期内完納と納税意識高揚のための関連 […]