2016年10月31日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュース危機感募らせ取締強化 管内死亡事故8件 10月18日に飯能市虎秀の国道299号で起きた死亡事故を受け、飯能署管内の交通事故死者は8人(28日現在)と前年比4人増。人身事故も増加傾向にあり、同署は国道299号沿いをはじめ幹線道路での取り締まりを強化している。ド […]
2016年10月31日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 日高のニュース災害時に住宅地図活用 ゼンリンと協定 日高市は、国内最大手の地図製作会社ゼンリンと「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を締結した。同協定は、大規模地震等の災害に備え、同社から備蓄用として最新版の住宅地図の無償提供を受けるとともに、災害発生時には […]
2016年10月31日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース湖畔モミジをライトアップ レイクサイドテラス名栗湖 飯能市名栗地区の活性化を図ろうと取り組む地元住民組織「名栗地区まちづくり推進委員会」(石井克己会長)は4日、名栗湖畔にある食事処「レイクサイドテラス名栗湖」で、ライトアップイベント「紅葉と琴の宴」を開催する。午後6時か […]
2016年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能看護専門学校で戴帽式 51人が決意新たに 飯能市下加治の飯能看護専門学校(増島宏徳校長)で戴帽式が行われ、准看護科の第35回生51人が増島校長からナースキャップを受け取り、看護の道への決意と覚悟を新たにした。 戴帽式は入学後一定期間、看護の基礎を履修した学生 […]
2016年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース久須美で車横転事故 車内から夫婦救出し介抱 飯能市久須美の県道飯能下名栗線で27日午前10時半頃、夫婦が乗車する普通自動車が縁石に乗り上げ転倒する事故が発生した。警察や救急車などが到着するまでの間、近隣住民やその場にいた人々が救出や介抱にあたった。幸い運転してい […]
2016年10月27日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュースドーンと花火5000発 日高市民まつり 「祝高麗郡建郡1300年記念・市民がつくるひだかのまつり」をキャッチフレーズに、日高市内の物産・飲食販売、郷土芸能・市民団体のステージ発表、ヒーローショーや子ども広場など家族で楽しめるイベントが盛りだくさんの第26回「 […]
2016年10月27日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース美杉台で防災訓練 備え強化し協力体制確立 災害に対する備えを強化し、普段からの協力体制を確立するため、飯能市自治会連合会美杉台支部(森井健一支部長)は16日、美杉台中学校校庭で防災訓練を実施した。前ヶ貫・矢颪・美杉台1~7丁目自主防災会をはじめ約30人の小中学 […]
2016年10月26日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース発展都市の骨格施策熱弁 飯能市の上副市長 飯能市倫理法人会(小坂雅彦会長)の第903回「経営者モーニングセミナー」が25日早朝、ヘリテイジ飯能で開かれ、飯能市の上良二副市長が「消滅可能性都市から発展都市へ」をテーマに講話した。会員を中心に約60人が出席した。平 […]
2016年10月26日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース盛会の大久保ゴルフコンペ 久邇カントリーに200人 飯能市長の大久保勝後援会(町田保彦会長)は24日、久邇カントリークラブ(平松)に支持者ら約200人を集め、首長任期中3回目となるゴルフ大会を行い、親睦を深めた。来年夏に2期目の改選を迎える大久保氏だが、ムーミンテーマパ […]
2016年10月24日 / 最終更新日 : 2016年10月24日 uruma@ururun.jp 日高のニュース消防法令違反公表へ 違反対象物公表制度 来年4月開始 埼玉西部消防組合は、重大な消防法令違反のある建物をホームページなどで公表する「違反対象物公表制度」を平成29年4月1日から開始する。不特定の人が利用する建物などの危険性に関する情報を公開し、利用者自らが情報を入手して利 […]