2016年11月17日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース北平沢地区の草分け 小久保家末裔と面会 郷土史研究を趣味とする日高市北平沢在住の入江武男さん(69)は、自身の住む北平沢周辺のルーツを調べており、このほど、平沢を開拓した源氏の武士団だったとされる小久保景勇(勘解由)の末裔で神奈川県鎌倉市に住む小久保一利さん […]
2016年11月17日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース丸広 お歳暮ギフトセンター開設 飯能市栄町の丸広飯能店では、2階催場にお歳暮ギフトセンターを開設し、「彩の国から冬の贈り物」をテーマに選りすぐりの品を多彩に取り揃えている。 今年特におすすめなのが、県が支援している女性農業者「埼玉農業女子」による地 […]
2016年11月17日 / 最終更新日 : 2016年11月17日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース成人式開催日を変更 参加しやすい式典に 飯能市は、来年1月開催の成人式の日時を変更する。 これまで開催日は「成人の日」だったが、それを「成人の日の前日(日曜日)」にシフトし、式典開始時間についても「午前11時」から「午後1時」に変更する。 成人の日の前日 […]
2016年11月17日 / 最終更新日 : 2016年11月17日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース西武ガス 秋のガスまつり 特価販売や模擬店など 飯能市双柳の西武ガス(加藤正幸社長)で19、20日の2日間、「秋のガスまつり」が開催される。午前10時から午後4時半まで。 顧客への日頃の感謝を込めて春と秋に開催している恒例のイベント。これからの季節に活躍するガス暖 […]
2016年11月16日 / 最終更新日 : 2016年11月16日 uruma@ururun.jp 日高のニュース火災と勘違い 花火が一時中断 12日午後6時から行われた高麗郡建郡1300年記念花火大会の最中、花火を火災と勘違いした近所の住人が119番通報し、複数の消防車がサイレンを鳴らして会場周辺に急行するハプニングがあり、安全が確認できるまでの間、花火が一 […]
2016年11月16日 / 最終更新日 : 2016年11月16日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース教育委員会を2部制に 学校教育部と生涯学習スポーツ部 飯能市は来年4月1日付けで、機構改革を実施する。教育部局のみの改編。15日開かれた市議会全員協議会(砂長恒夫議長)で報告した。 質の高い教育、小規模校の課題解決について対応していくための改正。現行、教育部1部制を「学 […]
2016年11月16日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース魚が泳ぐ清流守りたい 飯能河原でウグイ放流 飯能市内小学校児童によるウグイの放流が15日、同市久下の入間川(飯能河原)など2カ所で行われた。同市環境緑水課が、毎年小学校児童の体験学習として実施している。水辺環境保全事業の一環。 小学生の川に対する関心を高め、川 […]
2016年11月15日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース秋の夜空に花火5000発 日高市民まつり 「祝・高麗郡建郡1300年市民がつくる日高のまつり」をキャッチフレーズに第26回日高市民まつりが12、13日の2日間、ひだかアリーナ周辺で開催され、両日とも晴天に恵まれ家族連れなど多くの来場者で賑わった。 今年は高麗 […]
2016年11月15日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース地域一体の自主防災 初期消火や心肺蘇生学ぶ 自助、共助の精神で地域の安心安全度を高めようと、飯能市落合自治会(岩沢孝洋会長)の自主防災会(同)が13日、飯能日高消防署の協力により、地区内の西光寺駐車場で防災訓練を実施した。同自治会と地元事業所として災害時の応援協 […]
2016年11月14日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース高麗郷古民家に茶室 母屋・客殿の利用開始伴い 27日に「お茶席」 日高市は、市民への貸し出しなどの活用を行っている「高麗郷古民家」(高麗本郷)の客殿の一室を茶室として使用できるよう整備した。古民家の母屋と客殿は耐震性の問題から内部への立ち入りを制限していたが、耐震診断と補強により安全 […]