2016年11月24日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース54年ぶりの11月降雪 八高線、一時止まる 真冬並みの寒気が入った影響で気温が低下し、飯能市内も24日早朝から雪が降り、上名栗では午前中に約3センチ積もった。降雪が通勤・通学時帯と重なったことから、飯能・東飯能駅では肩をすぼめ、足元に注意しながら歩く人の姿が目立 […]
2016年11月22日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース選手団が烏山市訪問 サッカーで親睦深める 日高市の友好都市スポーツ交流事業として、市内の小学6年生15人と引率者6人による選手派遣団が、同市と友好都市を締結している韓国・烏山(オサン)市を訪問し、サッカー親善試合やホームステイを通じて親睦を深めた。 両市は高 […]
2016年11月22日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース秋の彩りに感嘆 東郷公園賑わう 紅葉に彩られた飯能市坂石の東郷公園(秩父御嶽神社)で19、20日、第15回「もみじまつり」の前夜祭・本祭が開催された。19日は降雨に見舞われたが、20日は晴天に恵まれ、市内外から大勢の行楽客が訪れ、奥武蔵随一と称賛され […]
2016年11月22日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース高麗人移住が明らかに 飯能市郷土館で特別展 飯能は高麗人が開拓した土地だった―高麗群建郡1300年記念特別展「高麗人集結―霊亀2年にやってきた開拓者たち―」が12月4日まで、飯能市郷土館(同市飯能、柳戸信吾館長)で、開かれている。 現在の飯能・日高周辺地域の本 […]
2016年11月21日 / 最終更新日 : 2016年11月21日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース危険顧みず人命救助 さわらびの湯・江坂さん表彰 埼玉西部消防局飯能日高消防署(松本義夫署長)は17日、飯能市久須美の県道で、事故車から、運転していた夫婦の人命を救助した、さわらびの湯(下名栗)副支配人・江坂幸男さん(69)を署長表彰し、その勇気ある行動を称えた。 […]
2016年11月21日 / 最終更新日 : 2016年11月21日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース来月オープン日時発表 「メッツア」開設のフィ社 飯能市宮沢湖畔にムーミンテーマパーク「メッツァ」の開設準備作業に着手しているフィンテックグローバル社(東京都港区、玉井信光社長)は、同施設開業時期などについて、来月中にも発表する。 フィ社9月期決算説明資料中、メッツ […]
2016年11月21日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース官民一体で地域守る 「うぐせみ」ネットワーク 官民一体となって飯能・日高のテロ防止対策を進めるため、飯能署と管内の行政機関・民間団体が連携して組織する「飯能市・日高市テロ防止対策『うぐせみ』ネットワーク」の第2回総会が17日、飯能署で開かれ、関係者が出席し、国際テ […]
2016年11月18日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース上田知事が工場など訪問 高い技術力のマルナカ 高い技術力で知られ、埼玉西部地域で唯一残った老舗織物業者「マルナカ」(飯能市川寺、中里昌平社長)に17日、上田清司埼玉県知事が「とことん訪問」した。同社は、明治元年創業、開業138年を迎えた市内でも有数の老舗。 かつ […]
2016年11月18日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース浄化センターにイノシシ 委託業者、構内でバッタリ 飯能市征矢町の市下水処理、浄化センターに子連れのイノシシが頻繁に出没、付近住民や職員などへの人的被害も心配されるため、市は急遽、構内に檻状の罠を仕掛けた。同センター職員によると、分かっているだけでもイノシシは、11日か […]
2016年11月18日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース白銀平から花火見物 見晴らし良い展望台 日高市の観光名所の一つとして知られる北平沢の白銀平展望台から、北平沢在住の入江武男さん(69)が高麗郡建郡1300年記念花火大会の様子を撮影した。 白銀平は、奥武蔵自然歩道の一つとして行楽客にも人気の観光スポット。標 […]