2016年12月9日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース助け合いの心大切に おばあちゃんと一緒に助け合い 歳末助け合いを目的に僧侶の托鉢が7日、飯能市街で2時間にわたって行われた。飯能地区佛教会(安藤亮伸会長・福蔵院)の主催で同市の師走の風物詩になっている。 この日参加したのは、廣渡寺、長泉寺、心応寺、永昌寺、長念寺、長 […]
2016年12月8日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース死亡事故5件目に沈痛 特別対策地域の日高市 交通死亡事故の増加に伴い、県から「交通事故防止特別対策地域」の指定を受けている日高市で3日に死亡事故が発生し、市内での交通事故による死者数は5人となった。事故防止の取り組みを進める最中の悲報に、関係者は沈痛の表情を浮か […]
2016年12月8日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース市発注工事を優秀施工 加藤、細田、矢島3社を表彰 飯能市が発注する工事を、優秀な成績で完成させた請負者を表彰する平成28年度「飯能市優良建設工事請負者表彰」が市長応接室で行われ、加藤建設工業(高野修代表取締役・飯能)、細田建設(細田伴次郎代表取締役・双柳)、矢島工務店 […]
2016年12月8日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース風に吹かれて甘味増す 名栗で干し柿づくり 飯能市下名栗の佐野秋雄さん(70)宅の軒下に吊るされた「干し柿」が、師走の寒風に揺れている。 妻の美智子さん(60)が2、3年ほど前から作り始めた、自慢の和スイーツ。10月初旬に皮を剥き、カビ防止の湯煎、焼酎の噴霧と […]
2016年12月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースメッツァビレッジとムーミンバレーパーク 施設全体のコンセプト示す 6日に行われた「メッツァ」記者発表。フィンテックグローバル社の玉井信光社長、大久保勝市長、ムーミン物語社のロバート・ハースト代表取締役が顔を揃え、オープン時期が当初の予定より遅れ、北欧のライフスタイルを体験できる「メッ […]
2016年12月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース年末年始特別警戒取締り 飯能市役所で出陣式 年末年始に増える事件や事故を未然に防ごうと、「冬の交通事故防止運動・年末年始特別警戒取締り出陣式」が飯能市役所西側駐車場で開催された。 飯能署、飯能市、日高市、同署協議会、同署管内防犯協力会、飯能地方交通安全協会をは […]
2016年12月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース美味しいパンに出合って 飯能で初の「パンフェス」 飯能市内はもちろん、西武池袋線沿線や横浜市中区などから22のパン屋さんが飯能市の銀座商店街に集まり、自慢のパンを販売する「はんのうパンフェスタ」が11日、開かれる。午前11時から。飯能商工会議所、(一社)奥むさし飯能観 […]
2016年12月6日 / 最終更新日 : 2016年12月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース性別記載廃止へ 印鑑登録証明書など 日高市は、性別に関わりなく自分らしい生き方ができる男女共同参画社会の実現に向けた取り組みとして、公文書の性別記載を原則廃止する。条例で性別の記載を義務付けている印鑑登録証明書の条例の一部改正案を市議会12月定例会に提出 […]
2016年12月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースメッツァビレッジ平成30年秋開業 ムーミン屋敷・宿泊施設など計画概要明らかに 本国フィンランド以外では、世界初となるムーミンの一大テーマパーク「メッツァ」が、飯能市の宮沢湖畔で計画が進められているが、6日に施設計画概要が発表され、整備される施設と開園時期が判明した。北欧のライフスタイルを体験でき […]
2016年12月5日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース小中学校で不審火 立木や枯葉燃える 11月30日早朝、飯能市立飯能第一中学校と同市立富士見小学校の敷地内で、立木や枯葉が燃える不審火が発生していたことが分かった。 関係者によると、午前3時頃、飯能一中敷地内に設置されている外部センサーが反応し、警備 […]