2017年1月30日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース実力発揮の駿大 飯能市民の期待応える チームは3位入賞、1、2区で区間賞獲得と、駿河台大学(飯能市阿須)駅伝部のAチームは、輝かしい成績を収めた。今季全員が自己べストを更新した選手をそろえ、「最低限でも入賞」獲りに挑んだチームが、その実力を発揮した。 昨 […]
2017年1月30日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース210チームが健脚競う 第15回奥むさし駅伝 飯能地方の冬の一大行事、第15回「奥むさし駅伝競走大会」が29日開催され、高校の部61、一般の部149の計210チームが出場した。 当日は早春の訪れを感じさせる穏やかな気候となり、大久保勝市長の号砲を合図に選手たちは […]
2017年1月27日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース「我、菊とともに」 農林水産大臣賞受賞の大久保辰三さん 「昭和の終わりの頃は、周りで30人くらいが競うように菊をやっていたもんだ。それが、みんな死んでしまって、今は自分一人だけだよ。寂しくなったなあ」。 そう話すのは、昨年11月開催の第48回「埼玉菊花展覧会」(埼玉県菊花 […]
2017年1月27日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースヤマノススメで飯能再発見 「聖地巡礼」の起点にも 地元の人が飯能の魅力を再発見する機会などになればと、飯能市双柳在住の会社員・新達雄さんらアニメ「ヤマノススメ」のファングループは、アニメを通じた市民からのまちづくり活動を行っている。3月11日に市内で開催される「震災復 […]
2017年1月26日 / 最終更新日 : 2017年1月26日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース男女入替出場で失格 飯能の教諭 奥むさし駅伝一般の部に出場予定だった中学校の教員らで作る競走部チームが、出場予定者の不祥事から出場を取りやめ、同駅伝開催直前に冷水を浴びせる形になった。 不祥事を起こしたのは、飯能市立中学校の40歳代の男性教諭。 […]
2017年1月26日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース箱根の快挙報告 平賀喜裕選手(駿大4年) 第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)で参考記録ながら区間2位の力走を見せた、飯能市阿須の駿河台大学4年・平賀喜裕選手(阿須在住)が24日、飯能市役所を訪問し大久保勝市長に結果を報告した。 平賀選手は、29日 […]
2017年1月26日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能西中スマイルガールズが優勝 物語仕立てのダンス好評 第4回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクールに出場した飯能市立飯能西中学校の「飯能西中スマイルガールズ」が、規定曲部門で優勝し、文部科学大臣賞を受賞した。 同コンクールは12月末に東京赤坂ブリッツで開催されたも […]
2017年1月25日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース準絶滅危惧の「ミサゴ」 入間川に飛来 環境省レッドリスト(絶滅のおそれがある野生生物の種)で「準絶滅危惧」に指定されているタカの仲間の野鳥「ミサゴ」の姿を、飯能市岩沢在住の近藤昇さん(74)(日本野鳥の会会員)がカメラに捉えた。 ミサゴ(ミサゴ科)はタカ […]
2017年1月25日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース木の名札20点贈呈 西川材の利用促進に 西川材のPRと利用促進に活用してもらおうと、西川地区木材業組合と西川材フェアー実行委員会(共に本橋勝会長)は、大久保勝市長に木の名札を20点贈呈した。デザイン・製作は無垢工房(仲町)の野出正和さんによるもの。 名 […]
2017年1月24日 / 最終更新日 : 2017年1月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース好調感が後退予想 飯信の景気動向調査 飯能信用金庫は、管内中小企業の最近の景気動向の把握、同金庫取引先などへの経営情報の提供などを目的にした「中小企業景気動向調査」を実施した。 前期(平成28年7~9月期)と比べた当期(同10~12月期)の実績のほか、当 […]