2017年3月7日 / 最終更新日 : 2017年3月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大久保市政支える公明 中元議員、議場で表明 8月7日の任期満了に伴う飯能市長選挙へ、2選めざして出馬すると2日に開かれた市議会一般質問の場で答弁した大久保勝市長(64)。市長の出馬表明を受け、中元太議員(公明党)は、「出来得る限りの大声援で大久保市政を支えてまい […]
2017年3月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース阿須の万葉歌碑建立地 土地共有者が会合開く 飯能市阿須運動公園の一角に建つ「万葉の歌碑」。平成8年、阿須の歴史を後世に伝えようと阿須地区の土地共有者(53人)や文化人らによって建立されたもの。用地は、市と共有者間で使用貸借の契約が結ばれていたが、契約期間の20年 […]
2017年3月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース日差し暖か桜さく 能仁寺境内のカワヅザクラ 春の訪れとともに暖かな日差しが感じられるようになり、飯能市飯能の能仁寺境内中段の駐車場わきに植えられているカワヅザクラ数本が、陽気に誘われ、見頃を迎えている。 カワヅザクラは、早咲きの桜として知られ、ソメイヨシノより […]
2017年3月3日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース東ヨーロッパから来飯 白子五人衆が案内 飯能市へこのほど東ヨーロッパ4か国から観光振興を所管する官公庁職員や民間の旅行代理店などが訪れ、東吾野地区で白子五人衆(石田安良代表)が実施する餅つきや大福づくりなどのエコツアーを視察・体験した。 来飯したのは「民主主 […]
2017年3月3日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大久保市長、2選出馬へ 「来期も大汗かきたい」 飯能市の大久保勝市長(64)は、今夏執行の任期満了に伴う、同市長選挙へ2選めざして出馬する。2日の同市議会一般質問に登壇した中元太議員(公明党)の質問に答えた。 同市長選には、現職市議の椙田博之氏(53)=5期=が出 […]
2017年3月3日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースちふれ飯能工場いよいよ着工 地元活性化への期待高まる ちふれASエルフェン埼玉の女子サッカー1部リーグ昇格などで地元企業として飯能市民に定着しつつある㈱ちふれ化粧品(本社・川越、片岡方和社長)は、今春いよいよ飯能工場(同市茜台)の建設に着手する。 同社は、化粧品製造・販 […]
2017年3月2日 / 最終更新日 : 2017年3月2日 uruma@ururun.jp 日高のニュース「人にやさしい予算」念頭に 平成29年度日高市予算 日高市の谷ケ﨑照雄市長は、2日開会の日高市議会(大澤博行議長)3月定例会へ平成29年度一般会計予算案として180億5000万円を計上した。 前年度当初と比べ2000万円、0・1%の増額。 谷ケ﨑市長は「人と人とのつ […]
2017年3月2日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース渓流の女王ヤマメと対面 入間川で1日解禁 入間川の渓流釣りが1日解禁し、待ち侘びた大勢の釣り人たちが繰り出して、ヤマメとの半年ぶりの対面に歓声を上げた。 管轄する入間漁協は、前日の2月28日、上名栗の名郷地区から、下流名栗湖の入り口に架かる有間橋までの「渓流 […]
2017年3月2日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース織物技術に興味津々 ブレア高校生、市内企業を訪問 ブレア市から飯能を訪れた高校生たちは、企業訪問として椿本チエインやマルナカ、飯能信用金庫を訪れた。 このうちマルナカは明治元年に創業し、来年で150年を迎える。最高峰といわれるドイツ製の「ドルニエレピア織機」を国内で […]
2017年3月1日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース遠足の聖地プロジェクト 近郊小学校へ魅力アピール 日高市は、巾着田を中心とした高麗郷一帯を「遠足の聖地」として県内や都内の小学校へ広くPRするため、今年度中に巾着田内に散策路として芝の植栽を行い、約2100校へのニーズ調査に基づいた遠足モデルルートを設定し各校へ「遠足 […]