2017年4月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース商店街の空き店舗活用 コミュニティスペース「Bookmark(ブックマーク)」 飯能銀座商店街に、空き店舗を活用したコミュニティスペース「Bookmark(ブックマーク)」が1日に開設し、8日にオープニングイベントが開催される。 小さい子どもが木の玩具で遊べる木育スペースをはじめ、飯能を拠点に活 […]
2017年4月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース樹齢400年の巨木 高麗神社のシダレザクラ 日高市新堀の高麗神社で、樹齢約400年といわれるシダレザクラ=写真=や樹齢約300年のヒガンザクラが満開を迎えた。例年は3月下旬に咲くが、今年は開花が例年より遅れた。 シダレザクラは江戸初期に建造された高麗家住宅(国 […]
2017年4月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース堂々と、優美に 西光寺のシダレザクラ 飯能市落合の西光寺(加藤秀明住職)のシダレザクラが、今年も開花=写真=、ピンクの花弁をまとって降り注ぐ優美な枝ぶりに、道行く人たちが足を止めて見入っている。 シダレザクラが根を下ろすのは、同寺南側駐車場の一角。かつて […]
2017年4月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース遅めの春、ようやく花盛り 中央公園に多くの花見客 毎年多くの花見客で賑わう飯能市の天覧山麓にある中央公園をはじめとした同市内では、サクラの開花が遅れ、見頃は今週末からになる見込み。奥むさし飯能観光協会は、「天候不良の影響か、昨年よりも一週間くらい遅れている状況」として […]
2017年4月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース定数19を26人で争う激戦に 飯能市議選、告示までカウントダウン 16日告示、同23日に投開票の任期満了に伴う飯能市議会議員選挙まで、10日を切った。今月初めから、告示後に立候補者の顔写真が張り出される選挙ポスター掲示場が市内各所に設置され、サクラの開花状況に伴うように、市民の選挙へ […]
2017年4月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース交通事故撲滅はみんなの願い 六道交通安全地蔵尊 飯能市岩沢の国道299号線沿いにある「六道交通安全地蔵尊」の第42回慰霊祭が1日に行われた。同地蔵尊は299号線で交通死亡事故が多発していたことを受け、昭和51年に地元の有志8人による「飯能六道交通安全地蔵尊会」(岸村 […]
2017年4月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース県無形民俗文化財指定を報告 落合西光寺の「双盤念仏」 飯能市落合地区の西光寺(加藤秀明住職)檀家などで構成される保存会(小島正義会長)が代々継承している「落合西光寺双盤念仏」の県無形民俗文化財指定に伴い、保存会メンバーが3日、飯能市役所に大久保勝市長を訪ね、喜びの指定報告 […]
2017年4月5日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース創立30周年を祝福 ぬくもり福祉会たんぽぽ 飯能市落合を拠点に市内で介護・看護・子育て支援サービスなどを展開する認定NPO法人「ぬくもり福祉会たんぽぽ」(桑山和子会長)が創立30周年を迎えた。 同会は昭和61年、飯能市中央公民館の女性講座をきっかけに、女性問題 […]
2017年4月5日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 日高のニュース「遠足の聖地」宣言セレモニー 菜の花まつり会場で 日高市は、巾着田を中心とした高麗郷一帯を「遠足の聖地」として広くPRするため、8日、「巾着田菜の花まつり」会場で「遠足の聖地宣言セレモニー」を行う。 市は平成28年度、遠足に訪れた子どもたちが安全に歩けるよう巾着田内 […]
2017年4月5日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースやる気を持ち市民対応を 大久保市長が新年度訓示 平成29年度がスタートした3日、飯能市の職員に辞令が交付され、大久保勝市長が訓示を述べた。今年度は252人の人事異動があり、29人の新たな職員を迎え、計616人の体制で「日本一のまち飯能市」を目指す。 大久保市長は「 […]