2017年8月31日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース西武線跨ぐ橋公表 阿須小久保線整備進む 飯能市東部を南北に縦貫する主要幹線として整備が進む都市計画道路阿須小久保線の進捗状況と、西武池袋線と同線が立体交差するこ線橋の概要が23日、岩沢北部・南部土地区画整理審議会の中で報告された。 同線は、昭和41年3月に […]
2017年8月30日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースレースまとうキヌガサタケ 赤沢の竹林に十数本 飯能市赤沢の竹林に、キヌガサタケと見られるキノコが十数本。竹林を所有する女性(67)は、「何十年もいるが、昨年、初めて見つけた。昨年は2つしか見なかったのに、今年はこんなにいっぱい。驚きました」と話している。 キヌガ […]
2017年8月30日 / 最終更新日 : 2017年8月30日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース空き地の雑草問題増える 水質汚濁や振動公害減少 飯能市は、市内で発生する大気汚染や水質汚濁など典型7公害等に対しての市民苦情を平成28年度は199件受け付けた。前年度を6件上回った。 昭和42年に制定された公害対策基本法では、事業や人の活動によって生じる大気汚染、 […]
2017年8月29日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース一部で環境基準満たさず 入間川など3河川水質 「緑と清流のまち」を標榜する飯能市は入間川、高麗川、成木川の主要3河川10地点でそれぞれ年6回、河川水を採水して水質に異常がないか定点測定を行っているが、平成28年度水質調査では、大腸菌群数と入間川の最下流調査地点1か […]
2017年8月25日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース改称記念式典と新施設建設 魅力高まる「あけぼの子どもの森公園」 飯能市は、年間20万人超の来園者を誇る、同市阿須の加治丘陵に開園する「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」の改称などを記念した式典と関連イベントを10月28、29日の両日、園内で開催する。市は、トーベ・ヤンソン […]
2017年8月25日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース優れたデザインと品質 一級のOBUSUMA家具 「OBUSUMA(おぶすま)」は、一流工房にひけを取らない西川材製の家具を製造している。飯能市芦苅場にある社会福祉法人おぶすま福祉会飯能事業所が立ち上げたブランド。同所は、就労継続支援(B型)の施設で、障害のある人 […]
2017年8月24日 / 最終更新日 : 2017年8月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース「ヒアリではないか」 市民問い合わせ3件 特定外来生物の「ヒアリ」が今月10日、狭山市内の事業所敷地内から県内で初めて発見されたことを受け、県は各市町村に周知と注意喚起を行う一方、疑わしいアリを発見した際の早期通報を依頼している。飯能市については、7~8月に市 […]
2017年8月24日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース施設検討の組織立ち上げへ 広域飯能斎場組合議会で大久保市長見解示す 飯能・狭山・日高の3市で構成される広域飯能斎場組合議会の8月定例会(議長・鳥居誠明飯能市議)が17日、飯能市役所で開かれ、同市議会から選出されている平沼弘、松橋律子両議員が通告に基づいて斎場業務に関する一般質問を行った […]
2017年8月22日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースインターハイ優勝を祝福 女子砲丸投げ・大野史佳選手(原市場中出身) 飯能市原市場在住で、西武台高校(新座市)に通う大野史佳選手(2年生)が、山形県のNDソフトスタジアム山形で行われた高校総体(インターハイ)「全国高等学校陸上競技対校選手権大会」(7月29日~8月2日)の女子砲丸投げに出 […]
2017年8月21日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース水不足の後に異例の長雨 受難の漁協関係者 8月に入って長雨が続く飯能地方。日照不足による農作物の生育が懸念されているが、漁協関係者も頭の痛い問題に直面している。例年だと、8月はお盆明けの中旬までに500匹近くのおとりアユを販売する。ところが、今年は日本列島を縦 […]