2017年9月27日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース名栗カヌー、運河をスイスイ 東京中央区で親子体験 西川材の木製カヌーが、運河を滑る──。 東京都中央区の朝潮運河で開かれた「Canal Festaあさしお~親子で漕ごう!運河でカヌー体験~」に、飯能市の認定NPO法人名栗カヌー工房(山田直行理事長)のカヌーが運び込ま […]
2017年9月20日 / 最終更新日 : 2017年9月20日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース地域資源活用のアイデア募集 飯能プランニングコンテスト 飯能の地域資源を活用した魅力あるアイデア等を募集する「第11回輝け!飯能プラニングコンテスト」の応募期間が、21日から始まる。10月20日までの1か月間。市民、学生に、柔軟な発想で地域に埋もれた眠れる原石を掘り起こして […]
2017年9月15日 / 最終更新日 : 2017年9月15日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース坂井議員が議場で謝罪 認識、配慮不足が混乱招く 「認識、配慮不足が議会に混乱を招く結果となり(略)心より謝罪を申し上げます」。飯能市議会(野田直人議長)9月定例会は14日、坂井悦子議員(日本維新の会)に対する問責決議が6日に、議長と退席を求められた坂井議員を除く全会 […]
2017年9月14日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースカーブミラー16枚割られる 深夜、または早朝に投石か 飯能市の加治地区で、道路上に設置されたカーブミラーの鏡面が投石などで割られる被害が、相次いでいる。市によると、今年6月以降、これまでに笠縫と川寺地区で12か所、計16枚が割られた。市は通行人や車両の安全確保の観点から、 […]
2017年9月13日 / 最終更新日 : 2017年9月13日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース市内外から運営事業者公募 子どもの森公園の飲食店 飯能市は、同市阿須の「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」で、新たな施設となる飲食店の建設工事に伴う樹木の伐採作業に入った。オープンは来年4月。8日開かれた市議会常任委員会の経済建設委員会(松橋律子委員長)で、同飲 […]
2017年9月5日 / 最終更新日 : 2017年9月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース景観行政団体移行へ条例案 宮沢湖周辺を保全 飯能市議会9月定例会(野田直人議長)は1日開会し、非常勤の林政アドバイザ―の新たな雇用に伴うもの、景観行政団体移行に当たり新たに設けられる景観条例案、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の飲食店の使用料を定めるもの等 […]
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース地下水汚染が続く本町地内 基準超のトリクロロエチレン 飯能市本町の定点観測井戸から、測定年度によって数値の増減はあるものの、いずれも環境基準を上回るトリクロロエチレンが長期にわたって検出されていることが分かった。先に開かれた市環境審議会(伊藤雅道会長)で、事務局の環境緑水 […]
2017年9月1日 / 最終更新日 : 2017年9月1日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース西川小に3校統合へ 隣接吾野中と小中一貫校 地域の関係諸団体の代表が集まって、飯能市の東吾野・西川・吾野小学校の3校の統合について話し合う「東吾野・西川・吾野小学校のあり方を検討する協議会」の第3回会合がこのほど開かれ、西川小に3校を統合し、平成31年4月の開校 […]
2017年8月31日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース西武線跨ぐ橋公表 阿須小久保線整備進む 飯能市東部を南北に縦貫する主要幹線として整備が進む都市計画道路阿須小久保線の進捗状況と、西武池袋線と同線が立体交差するこ線橋の概要が23日、岩沢北部・南部土地区画整理審議会の中で報告された。 同線は、昭和41年3月に […]
2017年8月30日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースレースまとうキヌガサタケ 赤沢の竹林に十数本 飯能市赤沢の竹林に、キヌガサタケと見られるキノコが十数本。竹林を所有する女性(67)は、「何十年もいるが、昨年、初めて見つけた。昨年は2つしか見なかったのに、今年はこんなにいっぱい。驚きました」と話している。 キヌガ […]