2017年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース宮沢湖、耐震詳細調査を実施 被害想定マップ作成も 宮沢ため池(宮沢湖)の耐震性の詳細調査を目的に、飯能市は9月議会で約333万円の補正予算を組んだ。また、宮沢湖は、平成32年度までに、ハザードマップの作成・公表を行う事になっている防災重点ため池に当たるため、同マップ作 […]
2017年10月17日 / 最終更新日 : 2017年10月17日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース放置自転車、一転増加へ 自転車等駐対協が会合 飯能市自転車等放置防止条例に基づき設置されている、同市自転車等駐車対策協議会が12日、本庁舎別館で開かれ、飯能駅南北口や東飯能駅東西口周辺に指定されている「放置自転車等禁止区域」などからの放置自転車の撤去移送状況などに […]
2017年10月16日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース市民の意識より高まる ごみ処理量が減少 飯能市クリーンセンター(下畑)の平成28年度における一般ごみと、びん・缶・プラスチック類など資源ごみの処理量は、合計で約2万3621トンとなり、27年度と比較して約400トン減少した。 一般ごみは、可燃・不燃・粗大ご […]
2017年10月13日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースオーディオ用スピーカー「西川バックロードホーン」 カヌー工房が地元スギ材で開発 飯能市名栗湖畔で、西川材を加工してカヌーや家具などを製造・販売している認定NPO法人名栗カヌー工房(山田直行理事長)が、培った技術力を生かして、新たな商品を開発した。 新開発したのは、名栗地区の山林から切り出された西 […]
2017年10月13日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース浅草寺へ西川材の長椅子 飯能のPRにも一役 飯能商工会議所(矢島巌会頭)は、飯能市岩渕の歓喜寺岩井堂観音と縁のある東京都台東区の浅草寺へ、西川材製の長椅子6脚を寄贈した。岩井堂関係者をはじめ、今後観光面での交流を深めていこうと奥むさし飯能観光協会も同行。同取り組 […]
2017年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース箱根初出場を目指す 駿大駅伝部「過去最高の総合力」 徳本一善監督の指導の下、頭角を現しつつある駿河台大学駅伝部(飯能市阿須)は、14日に国営昭和記念公園(東京都立川市)周辺で開催される第94回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)予選会に出場する。 本選初出場を目指す […]
2017年10月10日 / 最終更新日 : 2017年10月10日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース奨学金約35%滞納 市教委の評価報告書 飯能市教育委員会は、市議会9月定例会に、平成28年度事業の事務に関する点検評価報告書を報告した。これによると、37事業中36事業について、概ね目標達成(90%以上)と評価されているが、就学援助の推進「就学金貸付事業」だ […]
2017年10月6日 / 最終更新日 : 2017年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース指定管理者施設を評価 さわらびの湯、東吾野医療セは優良「S」 飯能市はこのほど、「平成28年度指定管理者制度事業評価の実施結果」を発表した。同市が、指定管理者制度を導入し管理・運営を任せ、評価対象になった施設は14あり、そのうち優良(S)と評価された施設は2か所、改善の必要あり( […]
2017年10月4日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースムーミングッズ貰えません 地元市民への返礼品廃止 人気のムーミングッズなど、市民は入手困難に──。飯能市は、地元市民からのふるさと納税に対する返礼品の贈呈を、今年12月いっぱいで廃止する。今年4月1日の総務大臣通知を受けての措置。 地元飯能市民が飯能市に対して行うふ […]
2017年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース名称変更と開園20年記念 トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 飯能市は、「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」の名称変更、公園開設20年の節目を祝う記念式典と、本国からフィンランド共和国独立100周年記念事業に認定されたイベントを10月28、29日、同市阿須の園内で開催する。 […]