2017年12月4日 / 最終更新日 : 2017年12月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース市、総額2億円の財政支援 宮沢湖のメッツァ事業 飯能市宮沢湖に再来年春グランドオープン(メッツァビレッジは来秋開園)予定のムーミンテーマパーク「メッツァ」。飯能市は、12月定例会に上程した「議案82号平成29年度飯能市一般会計補正予算」に、このメッツァプロジェクトに […]
2017年12月1日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース「飯能のシンボルへ」 木造の商工会館に新築 飯能商工会議所(矢島巌会頭)は、老朽化している商工会館を平成31年以降の竣工を目途に建て替えることを決めた。先に開かれた第90回臨時議員総会で承認された。 現在の商工会館は、延床面積約700平方メートルの鉄筋コンクリ […]
2017年11月28日 / 最終更新日 : 2017年11月28日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース太陽光売電2億円超 飯能市議会開会 飯能市議会(野田直人議長)12月定例会が24日開会し、市執行部提出の行政機構改正など条例案6件、補正予算12件の計18議案が上程された。 議会開会に先立ち、新たに就任した嶋田豊一人権擁護委員、古玉由香子固定資産評価審 […]
2017年11月24日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース神出鬼没のサルの群れ 柿貪り、カボチャも食害 どこからともなく、集団で現れ、庭の柿の実や畑のクリなどを手当たり次第に貪り食う──。飯能市の山間部ではサルによる作物被害が止まず、増加する一方だ。近年、群れは人の生活圏へと侵入、行動域を拡げている。 鳥獣被害対策を推 […]
2017年11月22日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース全国ヘルシー中華料理コンテストで厚生労働大臣表彰 中華味界 海燕(はいえん) 飯能市落合にある「中華味界 海燕(はいえん)」オーナーの小島久雄さん(64)が考案した「鶏肉と豆腐の辛し炒め~アボカドカップとともに~」が、全国中華料理生活衛生同業組合連合会が主催し、厚生労働省が後援する第5回「全国ヘ […]
2017年11月21日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース風船に夢乗せて 加治東小開校で40周年祝う会 飯能市立加治東小学校(小野加津美校長)が今年度開校40周年を迎え、記念の節目を祝おうと、同校体育館で「開校40周年を祝う会」を挙行した。開校2年目に赴任し7年間教べんを執り、前同市教育委員会教育長を務めた澤田清志さ […]
2017年11月20日 / 最終更新日 : 2017年11月20日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース鳥獣被害対策室を設置 吾野に小中一貫モデル校 大久保勝飯能市長は16日、記者会見を開き来年4月1日に実施する行政機構改正の意図などを説明した。現在、市は平成30年度予算案の編成作業を進めており、24日開会の飯能市議会(野田直人議長)12月定例会に、来年度実施予定の […]
2017年11月17日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース女子サッカーのまちへ 飯能市とエルフェンが協定 女子サッカー1部リーグ(愛称・なでしこ)に所属する「ちふれASエルフェン埼玉」の運営・育成を行っているNPO法人エルフェンスポーツクラブと飯能市が7日、同市役所で「連携協力に関する基本協定(ホームタウン協定)」を締結し […]
2017年11月16日 / 最終更新日 : 2017年11月16日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース公約実現へ機構改正 政策統括する企画部設置 飯能市議会(野田直人議長)は14日、同市(大久保勝市長)からの依頼を受け全員協議会を招集。24日開会される平成29年の第5回12月定例会を前に、市執行部は実施予定の主要施策などや、市議会に提案する条例案の説明を行った。 […]
2017年11月15日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース集落景観の保全を推進 飯能市が景観計画策定へ 飯能市景観審議会(深堀清隆会長)がこのほど、同市役所内で開かれ、市が平成30年度早々の発効をめざし、策定作業に着手している「飯能市景観計画」の素案について審議した。 市は11月1日付けで、まちの景観上、重要な建造物や […]