2018年3月19日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース5度目の甲子園めざし結束 聖望野球部後援会が発足 夏の全国高等学校野球選手権で8強、春の選抜高等学校野球選手権で準優勝するなど甲子園に過去4回出場し、強豪校として活躍する聖望学園高校野球部の後援会がこのほど発足し、マロウドイン飯能で発足式が行われた。野球部OBやその保 […]
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース7度目の復興元気市 「震災忘れない」東禅寺の鐘響く 飯能から被災地に元気を届けようと、東日本大震災の翌年から始まり、今年で7回目を迎えた「震災復興元気市」が11日、飯能市の中央公園を主会場に開催され、東北地方の海産物をはじめ、飯能周辺のご当地グルメや物産販売、ステージ発 […]
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース還暦祝い旧交温める ヘリテイジで「60歳の集い」 還暦という人生の節目を迎えた飯能市民らが集まり、新たな人生の始まりを地元の仲間と共に祝おうと、4日、ヘリテイジ飯能で「60歳の集い」が開催された。同市出身もしくは市内在住・在勤の274人が参加し、旧友との再会を喜び、楽 […]
2018年3月8日 / 最終更新日 : 2018年3月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース市長3代に跨る無償貸与 運動公園の「万葉の歌碑」用地 飯能市阿須運動公園の「万葉の歌碑」建立地(民間の共有地)の土地共有者(代表者・山﨑明生さん)が、このほど市と土地の使用貸借契約を結んだ。この土地は、阿須運動公園用地として共有者が平成7年から27年までの20年間の期間で […]
2018年3月7日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大切なのは「心の冷えとり」 飯能の内科医・小室さんが出版 飯能市能在住の内科医・小室朋子さん(43)の著書「心の冷えとり~人生を変えるのに必要な38のレッスン」(WAVE出版)が出版され、仕事や子育て・介護など社会や家庭でいくつもの役目を担い、心や体の不調に悩む女性層を中心に […]
2018年3月5日 / 最終更新日 : 2018年3月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース震災から丸7年「飯能から元気届け」 中央公園周辺で震災復興元気市 平成23年3月11日に発生した東日本大震災から丸7年を迎える11日、飯能市の中央公園を主会場に第7回「震災復興元気市」が開催される。午前10時から午後3時まで。「飯能から元気を届けたい」との思いで震災の翌年から始まった […]
2018年3月2日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能河原に癒しの空間出現 4月から「割岩橋」ライトアップ 飯能市は、飯能河原を跨いで久下と大河原地区を結ぶ「割岩橋」に多彩な色彩の照明をあて、夜間景観を光の演出で楽しむライトアップ事業を、4月上旬から開始する。橋全体と周辺を照らすほか、屋外使用としては全国初という特殊な投影機 […]
2018年3月1日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース国の登録文化財 「織協」棟の所有権移転 昨年10月、国の有形文化財(建造物)として登録された飯能織物協同組合(略称・織協、大沢正夫理事長)事務所棟(同市仲町)の売買契約が26日に成立し、土地と建物の所有権が織協から毛呂山町に本社を置く不動産コンサルティング会 […]
2018年2月28日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースまちから山へ、地域つなぐ 第13回「飯能ひな飾り展」 もうすぐひな祭り。観光客や市民がパンフレットを手に市内各所に展示されたひな飾りを巡る姿は、飯能の春の風物詩として定着しつつある。今年で13回目を迎えた「飯能ひな飾り展」は3月11日まで開催中。かつて林業や絹織物で栄えた […]
2018年2月26日 / 最終更新日 : 2022年10月27日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース阿須山林に本格サッカー場 公有地有効活用で民間提案 飯能市は、民間から公募していた「阿須山中(やまなか)土地有効活用事業」(約17ヘクタール)の最優秀提案事業者に、市内でサッカーやダンスのスクール事業を展開する「一般社団法人飯能インターナショナル・スポーツアカデミー」( […]