2018年6月20日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース新会館建設で最終審査会 大通りの町並み意識し建物提案 飯能商工会議所(矢島巌会頭)が平成32年3月の完成を目途に、商工会館を現在地で建て替えることに伴い実施した設計者公募事業の最終審査会が12日、同所で開かれた。会議所は、東京都内と埼玉県内限定で設計者を公募、応募のあった […]
2018年6月14日 / 最終更新日 : 2018年6月14日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能市議会が開会 野田氏、議長に留任 飯能市議会(野田直人議長)6月定例会は8日開会し、22日までの15日間の会期中、市(大久保勝市長)執行部が最終日に追加提出する人事案件3件を含めた、条令改正案や補正予算案など20議案と、その他が慎重に審議される。この市 […]
2018年6月13日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能村絵図、文化財指定へ 保護審が教委に答申 飯能市が所有している江戸後期の飯能村を描いた「飯能村絵図」を、市有形文化財(歴史資料)として指定する議案が、29日に開かれる市教育委員会の定例会議に上程される。前段階として、文化財指定が妥当かどうか、教委からの諮問を受 […]
2018年6月12日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースベトナムにパソコン寄贈 飯能ロータリークラブ 社会奉仕や国際奉仕、青少年奉仕などを目的に活動する飯能ロータリークラブ(和泉由起夫会長)は、ベトナム共和国の高校にパソコン20台とプリンター2台を寄贈し、このほど同クラブ国際奉仕委員会の藤原秋夫委員長と吉田健委員がベト […]
2018年6月11日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース136自治会のトップ決まる 加入率低下など課題 飯能市自治会連合会の平成30年度定期総会が市役所別館で開かれ、任期満了に伴う正副会長人事、平成30年度事業計画案など上程8議案が全会一致で承認された。平成26年から2期4年間会長を務めた豊田義継氏(阿須第二)が退任した […]
2018年6月4日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース2次審査で受注候補決定 商工会議所の新会館建設 商工会館の建て替えに伴い、設計者を公募型プロポーザルで選定している飯能商工会議所(矢島巌会頭)は6月12日、一般公開(一部除く)による2次審査会を同所で開く。3階ホールを会場に、午前10時から。傍聴者の定員は特に設けら […]
2018年6月1日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース五輪テロに備え訓練 臨時バスに爆発物想定 五輪会場に向かうバス内に爆発物が仕掛けられという想定によるテロ対策訓練がこのほど、飯能市柳町の国際興業バス飯能営業所を会場に実施された。飯能警察署、同バス飯能営業所、飯能日高消防署、飯能市、日高市のほか、テロを許さない […]
2018年5月30日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース里宮遥拝殿が竣工 秩父御嶽神社(東郷公園) 飯能市坂石の秩父御嶽神社(鴨下清司宮司)が建設を進めていた里宮遥拝殿(さとみやようはいでん)が完成し、22日、竣工祭が執り行われた。同神社は境内に立つ東郷平八郎元帥(1847~1934年)の銅像から東郷公園の名で親しま […]
2018年5月25日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース台風備え放水始まる 下名栗の県営有間ダム 入間川の洪水調整機能などを有する飯能市下名栗地区の有間ダム(名栗湖)で=写真=、台風などの大雨に備えダムの空き容量を確保する「洪水期制限水位」のための放水が21日から始まった。 有間ダムは、入間川支流の有間川を堰き止 […]
2018年5月23日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース野外展の作品盗まれる 「信じられない行為」と関係者 飯能市の名栗湖畔や古民家脇などを展示場に開かれている「2018名栗湖国際野外美術展」(同美術展実行委員会主催)会場から、展示中の作品が盗まれていたことが分かった。実行委(柏木正之委員長)は16日、飯能署に被害届けを提出 […]