2019年9月20日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース能仁寺敷地に来春オープン 発酵食品のテーマパーク「OH!!!」建設始まる 発酵食品のテーマパーク「OH!!!発酵・健康・食の魔法(以下、OH!!!)」の起工式がこのほど、建設地となる飯能市飯能の能仁寺(曹洞宗、萩野伸治住職)敷地内で挙行された。事業主体は、浅漬、キムチ、総菜の製造・販売を事業 […]
2019年9月6日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース「有益で発展的高校統合に」 大久保市長が定例会見 飯能市(大久保勝市長)は30日、9月6日開会の飯能市議会(平沼弘議長)9月定例会を前に、同会に提案予定の議案や推進する施策などについて説明する記者会見を開催。前回6月の会見は、自宅療養中の大久保市長に代わって上良二副市 […]
2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース地域活性化へアイデア募集 第13回輝け!飯能プランニングコンテスト 飯能市の活性化を目的に地域資源を活用した実現性のあるプランやユニークなアイデアを募集し、審査により最優秀賞、優秀賞を選出する第13回「輝け!飯能プランニングコンテスト」が行われる。主催は駿河台大学、飯能信用金庫。後援は […]
2019年8月9日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能河原の行楽客に人気 手ぶらで気軽にバーベキュー 飯能市大河原にある「West River(ウエストリバー)BBQ」(古屋彰彦店長)は、飯能河原のすぐ目の前という好立地に店舗を構え、手ぶらでバーベキューが楽しめるBBQ器材レンタル・備品販売店として今年3月にオープン。 […]
2019年8月2日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯高・飯南統合問題 「統合反対」が8割 「統合反対」が約8割。県教育委員会は、飯能高校と飯能南高校の統合案などを含む「魅力ある県立高校づくり第1期実施方策(案)」を議決し、案に対しての意見を聞く県民コメントの募集を7月23日に締め切ったが、寄せられたコメント […]
2019年8月2日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース幸せ運ぶ「ダーラナホース」 ソグベルクで製作、展示中 認定NPO法人名栗カヌー工房(飯能市下名栗、山田直行理事長)が運営する宮沢湖畔のソグベルク(飯能市宮沢、メッツァビレッジ内)に、「ダーラナホース」と呼ばれる馬の造形物が展示され、来園者の関心を集めている。このダーラナホ […]
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年7月19日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯高・飯南統合問題 市と県、協議会設置で合意 飯能・飯能南高校の統合計画が県教育委員会(小松弥生教育長)から示された問題で16日、飯能市と県教委は、両校統合案を含む「『魅力ある県立高校づくり第1期実施方策(案)』における『飯能高校及び飯能南高校の統合に関する協議会 […]
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース建設地で無事故祈る地鎮祭 飯能商議所の新会館 飯能商工会議所(矢島巌会頭)は10日、大通りに面した旧商工会館跡地(飯能市本町)で、近く着工される木造2階建て(延床面積約740平方メートル)一部CLT工法の新会館建設工事期間中の無事故を祈願する地鎮祭を執り行った。建 […]
2019年7月12日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースフィンランド発祥のスポーツ 「モルック」普及目指す 飯能市上名栗の同市立名栗小学校(中村誠校長)の全校児童26人がこのほど、飯能フィールドスポーツ協会の椙田博之会長や同協会に所属する飯能モルッククラブの町田和彦部長たちから、フィンランド発祥のスポーツ「モルック」を学び、 […]
2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース地域限定の旅行業開業へ 飯能まつりでは観光物産市場 (一社)奥むさし飯能観光協会(古島照夫会長)の通常総会がこのほど、ヘリテイジ飯能で開かれ、夜空を彩る打ち上げ花火や金魚すくいなどで暑さをしのぐ、8月の飯能河原での恒例事業「納涼大会」、11月の飯能まつりでの「観光物産市 […]