2021年2月17日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大久保市長の施政方針・上 「飯能市から始まる日本の創生」 飯能市の大久保勝市長は12日の3月定例会冒頭、令和3年度の施政方針演説を行った。就任以来、民間の繁栄は、市の繁栄と発信し続けてきたことや、市民一人の漏れもない幸せを目指した市政運営について、「これからも1ミリたりとも変わ […]
2021年2月17日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース中里渼子さん、106歳で逝去 飯能の婦人会活動の礎築く 飯能市川寺の株式会社マルナカ・中里昌平社長の母で、飯能市連合婦人会長を長年務め、同市くらしの会、同市母子愛育会を立ち上げるなど多方面で活躍した中里渼子(なみこ)さんが1月21日、106歳で逝去し、2月1日に近親者で密葬 […]
2021年2月16日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース平沼議長に不信任決議案 共産・維新賛成少数で否決 飯能市議会3月議会初日の12日、平沼弘議長に対しての不信任決議案が議員提出された。提出者は金子敏江議員(日本共産党)、賛成者は滝沢修・山田利子・新井巧議員(同)、坂井悦子議員(日本維新の会)の4人。同議案は、賛成少数で否 […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能市の一般会計当初予算 「住んで良かった自治体」へ 前年対比1%増の301億円 飯能市は8日、総額を542億767万5000円とする令和3年度当初予算案を発表した。このうち、一般会計は301億円となり、前年度比1%の増。 歳入の根幹となる市税収入については、新型コロナウイルス感染症の影響で減収を […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース新型コロナワクチン 集団接種会場案は総合福祉センター 山間5地区は巡回接種対応 飯能市は、新型コロナウイルスワクチンの高齢者接種について、4月上旬から開始する方向で飯能地区医師会と協議を進めている。 接種は、①集団②個別③巡回の3通りで実施し、集団方式での接種会場については、総合福祉センターとする考 […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース撤去工事進む清川橋 3年度橋梁下部工に着手 飯能市加治地区の成木川に架かる清川(きよかわ)橋(橋長77メートル)で、昨年暮れ頃から行われている架け替えに伴う解体工事は、3月下旬には終了する。 令和3年度からは、新橋の橋脚や橋台設置といった下部工に移る。新橋前後 […]
2021年2月9日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース西部電設協力会 飯能市へ防犯灯8基寄贈 安心安全のまちづくり 飯能、所沢、狭山、入間の4市の電設事業者で構成される西部電設協力会(木下登会長)は、地域の防犯に役立ててほしいと、飯能市へLED防犯灯8基を寄贈した。 同協力会は、この取り組みを昭和53年度から毎年欠かさず行っており […]
2021年2月9日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース手数料決済キャッシュレス化 今月にも市民課等へ導入 新型コロナ感染対策 飯能市は、新型コロナウイルス感染症拡大防止及び予防策として、2月中にも市民課など複数の窓口での手数料などの支払いにキャッシュレス決済を導入する。会計時の現金の受け渡しなど接触機会が低減されるので、感染リスクが減少する。 […]
2021年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース路線バスで自動運転実証実験 西武バスら今月23日から 西武バス(株)(埼玉県所沢市、渡邊一洋社長)は、今月23日から遠隔監視システムを活用した大型バスによる自動運転の実証実験を飯能駅南口と美杉台ニュータウン間で行う。 通常の営業運行をしている大型車両の路線バスと同じ運行 […]
2021年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースワクチン接種集団と個別接種の併用式検討 65歳以上3月中旬に接種券 飯能市は、市民への新型コロナウイルスワクチン接種について、審査中のワクチンが承認された場合、速やかに接種が可能となるよう体制を整えているが、医療従事者を除いて、市民では最初の接種対象となる高齢者(65歳以上)への接種券 […]