2020年5月7日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース手作りマスク2000枚贈 社協が外出自粛等で対策 新型コロナウイルス感染症拡大防止に、国から一般市民まで取り組んでいる中、飯能市社会福祉協議会(以下社協、市総合福祉センター内、双柳)は、ボランティアが手づくりした布製マスクを高齢者や障害者に配布しているほか、外出を自粛 […]
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース連休明け後に業務開始 新しくなった商議所会館 飯能商工会議所(矢島巌会頭)が、大通り沿いの旧会館跡地で建設を進めていた地元西川材を多用した新商工会館は、外構工事などを残して完成した。 新会館は、木造2階建(床面積782・90平方メートル)で、木材がふんだんに用い […]
2020年5月1日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース休業延長など理解求める 大久保市長がメッセージ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、市立小中学校・幼稚園の臨時休業、公共施設の利用休止期間を5月31日まで延長した飯能市の大久保勝市長は28日、市民に対するメッセージを発表した。メッセージの内容は次の通り。 市民 […]
2020年5月1日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能市にマスク2000枚寄贈 椿本チエイン、社員発案で地域貢献 飯能市新光に埼玉工場を構える機械部品等製造メーカー、株式会社椿本チエイン(本社・大阪市北区、大原靖社長)の垪和(はが)伸光執行役員兼埼玉工場長ら社員3人が23日、飯能市役所(大久保勝市長)を訪れ、マスク2000枚を寄付 […]
2020年4月30日 / 最終更新日 : 2020年4月30日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能市、7日に申請書発送 新型コロナ特別定額給付金 国の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として1人あたり一律10万円を支給する「特別定額給付金(仮称)」について、飯能市は、5月7日に申請書を発送し8日から受付開始、15日から給付を開始するとのスケジュールを発表した。 […]
2020年4月27日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース飯能・日高にマスク5500枚寄贈 泰一会・飯能整形外科病院 医療法人泰一会・飯能整形外科病院の木川泰宏理事長ら泰一会関係者と大津力市議の4人が23日、飯能市役所を訪れ、「新型コロナウイルス感染症予防で、本当に困っている所に配ってほしい」と、大久保勝市長にマスク3500枚を寄贈し […]
2020年4月24日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飛沫感染防止シート寄贈 サインアーテックが飯能市等に 市役所等公共機関やスーパーなどが新型コロナウイルス感染症防止対策を急ぐ中、飯能市茜台の株式会社サインアーテック(山口健二郎社長)が21日、飯能市役所に透明な飛沫感染防止シート10本を寄贈した。市では、市民や市職員の感染 […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 uruma@ururun.jp 日高のニュース「マスク配るが家族は何人?」 新型コロナで不審電話 独立行政法人国民生活センターは、新型コロナウイルス感染症関連に便乗した消費者トラブルが発生していることから、ホームページを通じて、注意を呼び掛けている。 ホームページで掲載している直近の不審電話の内容は、1世帯につき […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 uruma@ururun.jp 日高のニュース日高市で感染2人目 20代男性 20日、日高市で2人目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認された。県や市によると、感染が確認されたのは日高市居住の20代男性会社員で、17日に感染が確認された南高麗小学校勤務の50代男性教職員の同居家族。 県 […]
2020年4月21日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 日高のニュース谷ケ﨑氏、無投票で3期目当選 「笑顔あふれる安全・安心のまち」掲げ 任期満了に伴う日高市長選挙は19日告示され、現職の谷ケ﨑照雄氏(65)=上鹿山・無所属=が無投票で3期目当選を果たした。新型コロナウイルス感染症の拡大が深刻化する中で迎えた選挙。2期8年の実績を掲げ自民・公明の推薦を受 […]