地域活性化へアイデア募集 第13回輝け!飯能プランニングコンテスト

 飯能市の活性化を目的に地域資源を活用した実現性のあるプランやユニークなアイデアを募集し、審査により最優秀賞、優秀賞を選出する第13回「輝け!飯能プランニングコンテスト」が行われる。主催は駿河台大学、飯能信用金庫。後援は飯能市、飯能商工会議所、奥むさし飯能観光協会、飯能青年会議所、飯能ケーブルテレビ、文化新聞社。飯能の活性化に関心のある市民、学生、団体などを対象に応募期間は9月19日から10月18日まで。 賞金は、一般部門は最優秀賞10万円、優秀賞5万円、学生部門は最優秀賞5万円、優秀賞2万円。主催者は「飯能を輝かせるようなプランニングをしてみませんか」と呼びかけている。

 同コンテストは、平成19年に駿河台大学と飯能信用金庫が締結した産学連携協定に基づく取り組みの一環として実施。飯能のまちを輝かせ、広く市内外にアピールできるような事業展開を目指したアイデアを募集し、地域を活性化させていくことが目的。優秀な提案については、主催者が実現に向けサポートする。 

 募集部門は個人・法人・団体が対象の「一般部門」と大学生・専門学校生・高校生が対象の「学生部門」の2部門。「飯能を輝かせるようなプランニング」をテーマに、①ビジネス・環境・まちや商店街などの活性化プラン②飯能の人・物・自然・企業などの地域資源を活用したプラン③その他のプランを募集する。例として、アイデア満載の飯能マップ作成と活用プラン、まちなか路地の再発見プラン、空き店舗の活用、飯能河原の活用プラン、飯能森林ウォーキングマップ作成と活用プランなどを挙げている。

 今年1月に行われた第12回コンテストの最終審査では、学生部門で駿河台大学心理学部3年の川村由佳さん、佐藤由莉枝さん、寺田桃子さんによる「飯能の魅力をお知らせし隊」が最優秀賞に、一般部門は最優秀賞の該当はなかったが、小野まりさん(中藤下郷)が提案した「歴史的建造物再生事業“飯能アート&クラフト・センター”」、小林愛さん(原町)が提案した「子育てママの飯能魅力発信」の2点が優秀賞にそれぞれ選ばれた。

 学生部門最優秀賞の駿河台大学生3人のプランは、飯能のイベントに若者の参加を促すことを目的に、学生を中心に「飯能の魅力をお知らせし隊」を組織し、若者が興味を引くような広報活動を考え、発信する仕組みを考案したもの。

 SNSでの情報発信を中心に「簡潔で飽きがない文字数」「写真を添付」「見た目が華やか」「情報を随時流す」「拡散を促す」ことを心掛けた広報内容、効果的な発信内容や媒体、発信する時間帯などを調査・検討し、発表した。

 一般部門で優秀賞となった2つのプランのうち、小野さんのプランは、歴史的建造物を次世代に残すための再利用と地域活性化を目指し、国有形文化財の「飯能織物協同組合事務所」(仲町)の再活用を進めるもの。

 「飯能ORIKYOアート&クラフト・センター」を立ち上げ、飯能にゆかりのある美術・工芸家の作品展示販売、ティールーム、教室や貸しスタジオ、観光情報の発信、季節に合わせたフェアの開催などを行う内容で、運営方法として助成金や補助金、クラウドファンディング、企業・市民団体などの協力により官民連携の事業形態を取り、英国のナショナル・トラストの方式で進めることを提案した。

 もう1点の優秀賞、小林さんの提案は、子育て中の女性が今までに培った特技・資格・技能などの経験を社会に発信できる場所を作ろうというもの。

 ドライフラワーを専用の液体に入れ鑑賞するハーバリウムを応用した作品、飯能の土を使った陶芸、西川材の端材を使ったストラップ、アクセサリー、消しゴムはんこなど、飯能をPRする体験型ワークショップへの参加を呼びかけ、定期的に作品販売や講座を開催し、市外の子育て中の母親の作品も集めてのネット販売や、子育て中の母親らしいアイデア商品の開発などを行いたいと提案した。

 同コンテストへの応募方法は、飯能信用金庫、飯能商工会議所、駿河台大学いずれかのホームページから所定の様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、応募者氏名、住所、電話番号を明記し、一般部門は飯能信用金庫または飯能商工会議所、学生部門は駿河台大学で、郵送、メールまたは直接窓口で申し込みを受け付ける。期日厳守。

 その後、主催団体のメンバーで構成される審査会で選考を行い、書類選考を通過したプランの応募者は11月30日の第1次審査会で発表、通過者は平成31年1月25日午後1時から飯能信用金庫研修所(稲荷町)で行われる第2次(最終)審査会でプレゼンテーションを行い、審査により各部門の最優秀賞各1点と、優秀賞(一般2点、学生3点)を決める。応募書類は返却されず、審査に関する問い合わせにも応じない。

 問い合わせは、飯能信用金庫地域活性化推進室972・8111、飯能商工会議所プランニングコンテスト係974・3111、駿河台大学学務企画部地域連携課972・1181へ。