北平沢工区、年内完成の見通し 整備進む県道飯能寄居線バイパス

北平沢地内で整備が進む県道飯能寄居線バイパス

 現在、日高市北平沢地内で整備が進められている県道飯能寄居線バイパス北平沢工区について、「12月に完成の見通しが立った」と、西8区(日高市)選出の小谷野五雄県議が本紙に報告した。整備中の北平沢工区は、日高市と毛呂山町を結ぶ区間として高麗川、北平沢運動場、宿谷川を南北に縦断し、北側は埼玉医大国際医療センター入口付近と接続、南側は既に整備を終え一部暫定的に使用している新堀工区とつながる。未接続区間2・7キロの開通により、飯能市と越生町を結ぶ延長15キロの同バイパスが全線開通を迎える。

 県道飯能寄居線は飯能市の国道299号と寄居町の国道140号を結ぶ延長約36キロの幹線道路で、沿線市町の交通量の増加に伴い慢性的な渋滞が発生。日高市内の現道では、幅員が狭く大型車同士がすれ違うことができない高麗川橋、右折車両の多い南平沢交差点などで渋滞が目立ち、路線バスや埼玉医科大学国際医療センターへ向かう救急車の通行などに影響を及ぼしている。

 交通渋滞の解消や地域活性化を目的とした飯能寄居線バイパス(新飯能寄居線)は、飯能市と越生町を結ぶ延長15キロで、飯能、日高、毛呂山町、越生の市街地を迂回するバイパスとして整備が進み、現在整備中の北平沢工区が完成すれば全線開通を迎える。

 北平沢工区は、幅員は両側歩道を含め15メートル。平成25年度に着工し、高麗川、宿谷川への2つの架橋工事、グラウンド内を道路が縦断する北平沢運動場内の整備などが概ね完了、仕上げの段階に入っている。

 県の予定では同工区は今年度完成。飯能県土整備事務所は具体的な完成の時期についてはまだ明らかにしておらず、「1日も早い完成に向け整備を進めている」としているが、小谷野県議は既に「12月完成の見通しが立った」と明言。

 本紙への報告のほか、市内各地区で行っている県政報告会でも「12月に完成し、開通式が行われる見通しが立った。貴重な土地を提供頂いた地権者の皆様には大変お世話になり、開通を迎えることになる。開通式では地元の皆様とともにお祝いしたい」と説明。

 また、「南平沢交差点から坂戸方面へ向かう県道日高川島線を延伸してバイパスに接続することが重要。これにより市内の渋滞が大幅に緩和される。こちらもいち早く進めていきたい」と話している。