市長3代に跨る無償貸与 運動公園の「万葉の歌碑」用地

 飯能市阿須運動公園の「万葉の歌碑」建立地(民間の共有地)の土地共有者(代表者・山﨑明生さん)が、このほど市と土地の使用貸借契約を結んだ。この土地は、阿須運動公園用地として共有者が平成7年から27年までの20年間の期間で市に無償貸与していたもの。市との契約期間は既に満了し、空白期間が生じていたことなどもあり、共有者の間では市への無償譲渡の話も持ち上がったが、市と再度20年間の賃貸契約を締結することで落ち着いた。

 万葉の歌碑は、平成8年、阿須の歴史を後世に伝えようと阿須地区の土地共有者(53人)や文化人らによって建立された。建立地は、阿須運動公園の用地として、土地共有者が市に無償で貸していた約165平方メートル。

 同共有地は、阿須運動公園テニス場の南側、県道富岡入間線沿いで、一帯は飯能市の都市計画で都市公園として位置付けられた阿須運動公園。万葉の歌碑は県道と運動施設の間に広がる園内の緑地に建つ。

 阿須にちなんだ万葉の歌碑建立計画が同共有地を候補地に持ち上がったのは、平成6年のこと。

 当時の土地共有者が、建設中のあけぼの子どもの森公園や運動公園によって阿須の将来は市民スポーツ、憩いの一大拠点になると確信。そこで、阿須の歴史を後世に伝え、かつ先人への感謝の意を表す意味で、共有地の有効な活用方法がないか協議。そうしたところ、地元の阿須を詠んだ歌が万葉集に収録されていることが分かり、有志らが相談、その歌碑を共有地に建立することが決定した。

 刻まれた歌は「あずの上に駒をつなぎて危ほかと人妻児ろを息にわがする」。現代文に直すと、「断崖の上に駒(馬)をつないで、気をもむようにはらはらするが、人妻を命がけでわたしは思う」という恋歌だ。

 歌碑建立構想から2年後の平成8年5月、現地では当時の市長である故小山誠三氏や土地共有者、文化人ら関係者が出席して、開設記念式典が華々しく執り行われた。

 この時の市との用地の貸借期間は、平成27年3月末。既に契約期間は超過し、経緯を把握する共有者も代替わりした。

 協議の末、市への無償譲渡も選択肢の一つだったものの、前回同様に土地共有者は再度20年の期間で市と無償貸与の契約を結んだ。契約が終了するのは平成49年3月末。

 万葉の歌碑用地の共有者である元市議の宮内重利さん(79)は、当時の経緯などを覚えている共有者が少しでもいるうちに、その後の用地の方向性を出したいと考えていた一人。

 再契約について、宮内さんは「当時を知る人は、数えるほどになってしまった。全く分からなくなる前に共有地をどうしたらいいのか、結論を出したかった」と安堵している。

 代表者の山﨑さん以下、共有者による市への用地無償貸与は、今回の契約により小山氏、前職沢辺瀞壱氏、現職大久保勝氏の飯能市長3代に及ぶ。