大久保市長「発展都市への新戦略」 一般会計6年連続増

 飯能市は10日、総額588億7521万4000円の平成 29年度当初予算案を発表した。前年度と比べ 25億3747万9000円の増で伸び率は4・5%。

 一般会計については、都市回廊空間整備事業、0歳児おむつ無償化事業を設けるなど、前年度比7・4%増の 328億円の積極的な事業展開予算となっている。24年度から6年連続の増加となり、23年度と比較すると額にして69億円、率にして26・6%の伸び。

 大久保勝市長は、記者会見で「飯能市を発展都市としていくための新たな戦略として、内容の濃い予算が出来ました。この予算を具現化して、しっかり実行に移すのが今の飯能市」と、新年度の市政運営への意気込みを語った。

 予算案について大久保市長は「これまで、子ども医療費の無償化、子どものインフルエンザの予防接種など、女性と子どもに優しいまちの実現に積極的に取り組んできたことで、合計特殊出生率の増加、若者、子育て世代の増加など、着実に成果が表れてきていると思います。この流れを決して緩めることなく、さらに加速させていきたいという思いを込めたのが来年度予算です」と、これまでの実績に触れ、「平成29年度は、発展性可能性都市から、発展都市への飛躍の年とするため、第5次総合振興計画の掲げるシンボルプロジェクトを確実に実行し、賑わいと活力ある飯能市を創造し、市民の皆様に飯能に住んで良かったと心から思っていただける事業を最優先に心がけました」と、記者会見の冒頭来年度予算の趣旨説明をおこなった。

 主な新規事業としては、0歳児おむつ無償化事業に2355万円、生ごみ処理器はんのうキエーロ購入費補助金の新設225万円、都市回廊空間整備事業2億7979万1000円、飯能すまい事業537万3000円。継続事業としては、子どもインフルエンザの予防接種(中学3年生以下)4320万円、ごみ処理施設建設事業47億2053万7000円で、ごみ処理施設は来年度までの継続事業で、一般会計予算の14・4%を占めている。

 特に、おむつ無償化は市長発案の肝いり事業。市に住民登録があり0歳児の子どもと同居している保護者を対象に、おむつ類、粉ミルク等が購入できるクーポン券を年額5万分支給する。

 初年度の対象者は890人を見込んでいる。都市空間回廊整備は、あけぼの子どもの森公園施設や、郷土館、飯能河原のトイレなどのリニューアルや、メッツァオープンを控え、宮沢湖周辺のアクセス道路の整備などを実施する。

 歳入のうち、市税については118億9054万6000円(前年同期118億9382万7000円)で微減、国庫支出金51億3177万4000円(50 億366万4000円)、地方交付税32億7000万円( 32 億7000万円)を見込む。借金の市債については 47億6690万円とし、前年同期と比べて12億7480万円の増となり、一昨年と比較すると、20億円近く増えている。

 歳出については、民生費 104億21万2000円(前年同期 101億2957万6000円)、衛生費70億3636万4000円( 55 億5895万1000円)で26・6%の大幅増、土木費に41億4240万円( 40 億4835万8000円)を計上した。    

 市は予算案を16日開会の市議会3月定例会に提出 する。