高麗郡建郡1300年記念祭 官房副長官や知事も

式典に向けリハーサルに励む小中学生

 日高・飯能を中心に高麗郡が置かれてから1300年目の節目を祝う「高麗郡建郡1300年記念祭」が21、22日の2日間、日高市文化体育館ひだかアリーナ周辺を会場に開催される。

 21日は萩生田光一内閣官房副長官、上田清司埼玉県知事、韓国京機道(キョンギド)のナム・ギョンピル知事をはじめ、高麗郡にゆかりのある地域から多数の来賓を招き式典や記念コンサート、22日は市役所通りをコースに高句麗衣装を身に着けた市民など約3000人が参加して「にじのパレード」が行われる。

 式典では市内の小中学生が雅楽や合唱を披露し慶事に花を添え、会場では両日、高麗郡ゆかりの市町村によるご当地グルメの販売やステージ発表が行われる。主催は日高市、日高市議会、高麗郡建郡1300年記念事業日高市実行委員会。

 続日本紀によると、高麗郡は霊亀2年(716年)5月16日、大和朝廷が東国7国に住んでいた高句麗からの渡来人1799人を日高市や飯能市を中心とした武蔵国に移して建郡。

 初代郡司を務めた高麗王若光ら高麗人(こまひと)たちが渡来の技術や文化を生かして未開の地を切り開いたとされ、高麗郡は明治29年(1896年)に入間郡に編入され廃止となるまで1180年にわたり存続した。

 21日午前10時から始まる式典には、主催者として谷ケ﨑照雄市長、山田一繁市議会議長ら市議、来賓として萩生田官房副長官、上田知事、大塚拓衆議院議員、大久保勝飯能市長、小谷野五雄県議、大野松茂高麗1300理事長をはじめ、国会議員、近隣の首長・県議・市議らが参列。

 高句麗を縁に友好親善を図っている韓国からは、昨年11月にも日高市を訪れた京畿道(キョンギド)のナム知事、日高市と友好都市締結を結び20周年を迎える烏山(オサン)市のカク・サングク市長、高句麗の遺跡が多く残る九里市の代表団などが出席する。

 第1部では式辞や来賓祝辞、祝電披露などを行い、第2部では市内の小中学生約700人が雅楽演奏者とともに「越天楽今様(えてんらくいまよう)」や「ふるさと」の合唱・演奏を披露する。

 また、式典後の午後2時からは、各地でクラシック・ポップス・ジャズなど、多彩なジャンルの曲を演奏している航空自衛隊中部航空音楽隊による記念コンサートが開催される。

 22日は午前10時から、アリーナ~高麗川中学校の市役所通りを往復する約1・5キロをコースに「にじのパレード」を開催。ユネスコ世界遺産に登録されている高句麗壁画をモチーフに市民の手作りで再現した高句麗衣装を着用し、若光役に扮した谷ケ﨑市長ら関係者を先頭に約3000人の参加者が列をなす。

 コース上にはパレードを盛り上げる「パフォーマンスゾーン」や、くす玉を取り付けた7色のアーチが設置される。また、小学生たちが栽培・収穫した地場産野菜を使った高麗鍋が大鍋で作られ、パレード参加者に振る舞われる。

 会場には両日、市内事業所や高麗郡ゆかりの市町村のグルメ販売、韓国の観光PRなどのブースが並ぶ。

 「高麗郡ゆかりステージ」と名付けられた屋外ステージでは、21日正午から下野薬師寺六丁目囃子連(栃木県下野市)、和太鼓「鼓幸」(茨城県筑西市)、いそべぇ・あおみんステージ(神奈川県大磯町)、日本航空高校太鼓隊(山梨県甲斐市)、22日午後1時半から城西大学全學應援團チアリーダー部(坂戸市)、ミニ龍蛇披露(鶴ヶ島市)、飯能高校チアダンス部(飯能市)、航空自衛隊入間基地太鼓部「入間修武太鼓」(入間市)が出演する。

 このほか、アリーナ1階ギャラリーでは、高麗郡の様子がわかるジオラマや市内遺跡からの出土品を並べた「古代高麗郡展」が6月12日まで開かれる。

 両日は会場周辺の駐車場の混雑が予想されるため、シャトルバスを運行。高麗方面は横手台~武蔵台小~高麗駅~高麗神社~会場、高麗川方面は高麗川駅~会場、高萩方面は武蔵高萩駅~日高高校~会場をルートに午前7時から20分間隔で運行する。

 高麗神社、日高高校にパークアンドライド用の駐車場が用意される。