最近のニュース
「平成の発掘調査」展 貴重な出土品など展示
2022年5月17日 日高←過去の日高のニュース
日高市梅原の高麗郷民俗資料館で企画展「平成の発掘調査」展が9月4日まで行われている。昨年11月の市制施行30 …
入間漁協 元気に泳いで、大きくなれ! 入間川でアユ放流
2022年5月17日 飯能←過去の飯能のニュース
入間漁業協同組合(古島照夫組合長)は、来月1日の入間川のアユの友釣り解禁に備え、同河川各所でアユの放流を行っ …
日本の伝統文化を体験 晴れ着や着物に笑顔 飯能市国際交流協会など企画
2022年5月16日 飯能←過去の飯能のニュース
外国人などに日本の伝統文化である着物の着付けを体験してもらおうと、飯能市国際交流協会、着物着付け師、NPO法 …
クリメン 県新商品アワード金賞「くり甘酒」 特産栗で地域おこし
2022年5月13日 日高←過去の日高のニュース
日高市特産の栗を使った地域活性化に取り組むクリメン(武蔵台、今井小次郎代表)は、昨年商品化し埼玉県新商品アワ …
砂長元市議、旭日双光章 新井市長に受章報告
2022年5月13日 飯能←過去の飯能のニュース
春の叙勲で、旭日双光章を受章した元飯能市議会議員の砂長恒夫氏(75)=飯能=が6日、新井重治市長に受章の報告 …
飯能署 取り締まり強化や啓発 連休中の299号で実施
2022年5月10日 日高←過去の日高のニュース飯能←過去の飯能のニュース
国道299号でのバイクやローリング族による危険運転や交通事故が絶えないことから、飯能署は連休中、県警や秩父署 …
【連載企画】我が行路② 「母の死、小学校入学」 沢辺瀞壱(元飯能市長)
2022年5月6日 飯能←過去の飯能のニュース
終戦により、母、姉、私は朝鮮から日本へ帰ることとなった。 敗戦で混乱の時代に入った日本。重苦しいというか、 …
「霊峰二山飯能七福神 春の特別御開帳 5月3日~5日
2022年5月2日 飯能←過去の飯能のニュース
七福神や身体堅固・厄疫退散にゆかりのある寺社を巡り、平穏で健康な日々を過ごしてほしいと、飯能・日高の9寺社に …
第20回「飯能新緑ツーデーマーチ」 ウオーキング特化、3年ぶり開催
2022年4月28日 飯能←過去の飯能のニュース
新緑の季節を迎えた奥武蔵を歩く第20回「飯能新緑ツーデーマーチ」が5月28日、29日の2日間にわたり開催され …